ここから本文です。
更新日:2025年4月25日
長野県(企画振興部)プレスリリース令和7年(2025年)4月25日
Z世代をはじめとした若者への情報発信を強化するため、ソーシャルメディアで活躍する長野県ゆかりのインフルエンサー21組を初めて「長野県広報パートナー」に任命します。フォロワー総数100万人超の広報パートナーの皆様が、「何を発信するか」の企画段階から県と共に考え、若者の視点・発想で長野県の魅力や取組を発信していきますので、ぜひご覧ください。
令和6年11月実施の県政アンケート調査※では、県政情報の入手先媒体が「特にない」と回答する18歳~20代の割合が、全年代の平均(32.0%)の1.6倍にあたる51.9%に上るなど、若者に情報が「伝わる」には、従来とは異なるアプローチが必要となっています。
そこで、ソーシャルメディアにおいて若者からの支持を集め、長野県を盛り上げようと活動されているインフルエンサーの皆様と連携できないか考え、実際にインフルエンサーの皆様からもアドバイスを頂きながら、広報パートナーの仕組みを構築しました。
※県政アンケート調査(令和6年11月実施)https://www.pref.nagano.lg.jp/koho/kensei/koho/monitor/monitor.html
総勢21組(応募:21組)、総フォロワー116.2万人(令和7年4月25日時点)
ソーシャルメディアで活躍する長野県にゆかりのあるインフルエンサー
令和7年4月28日~令和8年3月31日
県内外のZ世代をはじめとした若者が、長野県に興味・関心を持ち、そして「住みたい」「来たい」「関わりたい」と思ってもらえるよう、長野県の魅力や取組を広報パートナー自身のソーシャルメディアアカウントを通じて動画等で発信します。
広報パートナーの強み・アイデア・希望を活かした効果的な発信となるよう、今後、パートナーミーティング(仮称)を開催し、広報パートナーと県が一緒に発信内容を企画します。
広報パートナーの紹介(Instagram19組、YouTube2組。別添のとおり)
広報パートナーの一覧(アカウント情報)は県公式ホームページからご確認いただけます。
https://www.pref.nagano.lg.jp/koho/kohopartner/partner.html
![]() |
ナガノノ|長野おしゃれ散歩 「SNSとZ世代の力で、長野県をもっと盛り上げる」ことを夢に、長野県の観光地やグルメを発信。昨年11月に開催した「信州若者みらい会議」に参加し、長野県の魅力発信について阿部知事に政策提案。 |
阿部知事から広報パートナーに委嘱状を交付します。
令和7年4月28日(月曜日)16時00分~17時00分
長野県庁講堂
1知事あいさつ
2委嘱状の交付
3広報パートナー代表あいさつ
4記念撮影
不要
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください