ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)4月プレスリリース資料 > 中古住宅を安心して取引いただくインスペクション(住宅診断)と瑕疵保険の補助制度をご活用ください

ここから本文です。

更新日:2025年4月30日

中古住宅を安心して取引いただくインスペクション(住宅診断)と瑕疵保険の補助制度をご活用ください

長野県(建設部)プレスリリース令和7年(2025年)4月30日

中古住宅の売買にあたり、売り主は引渡し後のトラブル回避、買い主はより安心した購入判断につながるよう、インスペクション(住宅診断)費用と瑕疵保険の加入保険料に対する補助を行います。
今年度は、以下のとおり補助金の申請受付を開始しますのでご活用ください。

対象となる住宅

居住を目的として売買に供する、または売買契約後1年以内の一戸建ての住宅(一部を店舗等としているものも含む)で以下に該当するもの
・令和7年4月10日以降にインスペクション※1(住宅診断)したもの
・令和7年4月10日以降が保険始期となっている既存住宅売買瑕疵保険※2に加入したもの
※1 インスペクション:既存住宅状況調査技術者(既存住宅状況調査技術者講習を修了した建築士)が住宅の劣化状況等について調査を行い、欠陥の有無や補修すべき箇所などを客観的に診断。
※2 既存住宅売買瑕疵保険:中古住宅の検査と保証がセットになった保険制度。売買された中古住宅に欠陥が見つかった場合に、補修費用等の保険金が支払われる。

補助事業の内容

補助事業内容
 

受付場所及び期間

場所:対象住宅の所在地を管轄する県建設事務所(ただし安曇野建設事務所の管轄は松本建設事務所、千曲及び須坂建設事務所の管轄は長野建設事務所)の建築担当課
・期間:令和7年4月30日から令和8年3月13日まで(先着順)
※申請方法等の詳細は、長野県ホームページ「あんしん空き家流通促進事業について」をご覧ください。
(URL:https://www.pref.nagano.lg.jp/kenchiku/kurashi/sumai/shisaku/akiyaryustu.html)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:建設部建築住宅課

担当者名:(担当)泉、南嶋

電話番号:026-235-7339

ファックス番号:026-235-7479

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?