ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)4月プレスリリース資料 > 中小企業者の展示会等への出展を支援 販路開拓助成金の申請を受付けます

ここから本文です。

更新日:2025年4月21日

中小企業者の展示会等への出展を支援 販路開拓助成金の申請を受付けます

長野県(産業労働部)プレスリリース 令和7年(2025年)4月 21日

県内の中小企業・小規模事業者の海外・国内マーケットにおける新市場開拓や販路拡大を支援するため、オンラインを含めた展示会等に出展する際の費用の一部を助成する販路開拓助成金の申請を受け付けます。

助成要件(抜粋)

  中小企業販路開拓助成金
(上期分)
小規模事業者販路開拓助成金
(上期分)
中小企業海外販路開拓助成金

対象の展示商談会
(オンライン展示会を含む)

令和761日から令和7930までに出展する展示会、
見本市等
※下期分の募集は別途行います(申請受付開始は8月予定)
令和761日から令和71231までに出展する
展示会等
対象者
(製造業又はソフトウェア業)
県内中小企業者等 県内小規模事業者 県内中小企業者等
対象経費 国内 出展料
オンライン 出展料、オプション費用 出展料、その他対象経費
海外 出展料、その他対象経費
助成率、
上限額
国内 1月3日以内、20万円 2月3日以内、20万円
オンライン 2月3日以内、100万円
※オンラインは、海外での販路開拓を主な目的としたものに限る
海外 1月2日以内、75万円 2月3日以内、75万円
申請期間 令和7421日(月曜日)~令和7516日(金曜日)17時【必着】
留意事項等

同一年度における助成金の交付は、1申請者につき1回限りとします。

海外販路開拓助成金は、申請期間終了から令和7613日まで2次募集、2次募集終了から令和7711日まで3次募集を予定しています。(予算が上限に達した場合、行わないことがあります。)

海外販路開拓助成金は、県産業振興機構が主催する「長野県ブース」への出展にも一部の経費について利用することが出来ます。

 

申請方法

申込方法等につきましては、以下のURL(県産業振興機構HP)をご参照ください。

 中小企業販路開拓助成金:https://www.nice-o.or.jp/info/kaitaku-chusho202501/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 小規模事業者販路開拓助成金:https://www.nice-o.or.jp/info/kaitaku-shokibo202501/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 海外販路開拓助成金:https://www.nice-o.or.jp/info/kaitaku-kaigai202501/(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

対象者は書類審査により決定します。審査結果により不採択あるいは交付額を減額する場合があります。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部経営・創業支援課

担当者名:三島、山口

電話番号:026-235-7195

ファックス番号:026-235-7496

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?