ここから本文です。
更新日:2025年10月24日
長野県(環境部)プレスリリース 令和7年(2025年)10月24日
リニア中央新幹線に係る報告書に対する県の助言を、令和7年10月24日付けで東海旅客鉄道株式会社(JR東海)に通知しました。
| 事業者 | 東海旅客鉄道株式会社 代表取締役社長 丹羽俊介 |
|---|---|
| 報告書の名称 | 中央新幹線風越山トンネル新設(上郷工区)工事における環境保全について |
|
工事概要 |
トンネル掘削工、工事施工ヤード整備工、シールドマシン組立等(飯田市) |
※報告書については、JR東海のホームページにおいてご覧いただけます。
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/nagano/plan.html(外部サイト)
別紙(PDF:115KB)のとおり
〇報告書とは
JR東海が、リニア中央新幹線建設工事に係る具体的な工事計画に基づき環境保全措置を具体化したもので、その概要を工事説明会で地元の皆様に対して説明したのち、関係自治体に送付、公表されます。
今回の報告書は、中央新幹線風越山トンネル新設(上郷工区)工事について、工事施工ヤード(土曽川)の造成形状の変更等に伴い、環境保全について一部見直し、取りまとめられたものです。
前回の報告書は、令和4年10月に公表され、県の助言への対応方針が示されています。
〇県の助言とは
報告書に対して、事業の実施に伴う環境への影響が最大限回避・低減されるよう、環境影響評価技術委員会、地元自治体及び住民等の意見を踏まえ、環境保全の見地から助言を行っています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください