ここから本文です。
更新日:2023年8月23日
長野県(観光部)プレスリリース令和5年8月23日
県内の指定山岳を登山する際は、長野県登山安全条例により登山計画書の届出が義務づけられています。
この度、令和4年度の登山計画書の届出状況がまとまりましたのでお知らせします。
長野県では個人情報保護と迅速な救助活動につなげるため、オンラインによる届出を推奨しています。
登山計画書を作成して、山の特性を知り、十分な準備をして、安全で楽しい登山をしましょう!
届出方法 | 件数 | 構成比 | 登山者数 | 令和3年度の状況 | ||
件数 | 構成比 | 登山者数 | ||||
登山ポスト※1 | 117,372件 | 36.8% | 229,715人 | 109,932件 | 43.7% | 205,924人 |
郵送・持参 | 1,126件 | 0.4% | 18,080人 | 708件 | 0.3% | 9,454人 |
FAX | 812件 | 0.2% | 6,103人 | 711件 | 0.3% | 4,347人 |
インターネット※2 | 199,567件 | 62.6% | 393,680人 | 140,155件 | 55.7% | 273,850人 |
合計 | 318,877件 | 100% | 647,578人 | 251,506件 | 100% | 493,575人 |
※1 登山ポストの登山者数は、届出された登山計画書から抽出して推計
※2 インターネットは、ながの電子申請サービスの他、条例に基づき県に届け出たとみなす団体が受け付けた分を計上
詳しくはプレスリリース資料をご覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください