ここから本文です。
更新日:2024年12月26日
上伊那地域で栽培が盛んな花を紹介します。

☆和名「トルコ桔梗」
☆花言葉「希望」「感謝」「永遠の愛」「思いやり」「優美」
☆リンドウ科で「ユーストマ」「リシアンサス」とも呼ばれます
 ☆名前の由来
   花の様子がトルコ人が頭に巻くターバンに似ている(諸説あり)
 ☆上伊那地域での栽培開始は昭和50年前後
  ・長野県は生産量全国一位!上伊那地域はその主要産地である
  ・年間出荷数は230万本以上
  ・上伊那産のオリジナルは50品種以上
     →「しろくまのワルツ」「仙丈の夏」などのユニークな名前がついています
     →他産地にはない独特な花の形と色
  ・6月末~11月まで出荷が続く
 ☆なぜ上伊那地域で盛んなのか
  ・冷涼な気候と昼夜の気温差が合っている
  ・最適な気候により、日持ちが良く色が鮮やかな花ができる
上伊那地域の「トルコギキョウ」の認知度向上の一環として、カードを作製しました
しずく
ホワイトバロン
アンカーライトピンク



お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください