上伊那の花を長く楽しむためのテクニック&アドバイス
魅力的な花であふれる上伊那地域!
自分で買ったり、贈られたりした花を、少しでも長く楽しみたい…。
そのためのテクニックなどをアドバイスいたします。
花を長持ちさせるテクニック
切り花全般 アルストロメリア トルコギキョウ カーネーション リンドウ ユリ
きれいで清潔な、花瓶と水で
	- 清潔な花瓶を使い、こまめに水の交換をしましょう
 水に浸かっている部分は傷みやすく、水も腐りやすくなるので、雑菌を繁殖させないように管理しましょう
- 切り戻しをすると長く楽しめます
 ☆切り戻し(水切り)とは?…茎の先を水に浸した状態で、たくさん水を吸い上げられるように斜めに切ります
- 咲き終わった花の部分は摘み取りましょう
- 花瓶に挿したときに水に浸かってしまう部分の葉は取りましょう
- プレゼントされた花束のラッピングは早めに外してください
アルストロメリア 上伊那地域で150品種を栽培・出荷
花持ちがとても良いので長く楽しめます
 
 
 
 
トルコギキョウ 上伊那のオリジナル品種は50種以上
花の色が良く、茎のしっかりしたものをを選ぶとさらに長持ち
	- 咲き終わった花や、咲きそうにない固いつぼみは摘み取りましょう
 
 
 
 
 
 
カーネーション 上伊那地域での栽培の歴史は100年以上
風通しの良い、直射日光を避けた明るい場所を好みます
 
 
 
 
 
リンドウ 長野県内で最大の産地
長野県の「県花」は涼しい場所を好みます
	- 比較的水上りが良いので、花瓶の水は半分以下でも大丈夫です
 
- 茎が腐りやすいので水交換はこまめにしましょう
 
- 水分が葉から蒸散してしまい花に届かないので、下の方の葉を取り、少なめにするとよいです
 
- 暑さに弱いので、風通しの良い涼しい場所に置きましょう
 
- 傷んだりシミになってしまった花は摘み取ってください
 
 
シクラメン 上伊那地域は県下有数の産地
「冬の鉢花の女王」といえども寒さには弱い
			
			
				- 5~10℃ほどの涼しい場所を好みます
 低温下で管理することでゆっくり生育しガッチリとした株になります
 
- 暑さも弱いので、涼しい場所に置いてください
 日光も好むので半日陰などの優しい光に当てましょう
 
- 咲き終わった花は茎の付け根から引き抜いて取りましょう
 
- 水は切らさないようにし、定期的に肥料を与えてください
 
 
			
 
ユリ 上伊那地域の生産量は県下一
花粉を取り除いて花持ち良く
	- 花持ちをよくするために、つぼみが開き始めたら、
 ピンセットなどで葯(花粉のついた雄しべ)をつまみそっと引いて取ります。
 
- 花粉が付くとなかなか取れないので、
 服や手、花びらに花粉が付かないように慎重に作業しましょう。
 
 
フラワーアレンジメント オアシス(吸水スポンジ)使用
ラッピングは蒸れて傷みやすいので早めに外しましょう
	- オアシスを使用したアレンジメントは、セロファンなどのラッピングがあれば外してください
- スポンジにはたっぷり水を与えます
- そのあとは、スポンジが乾燥しないように器の中の水位を見ながら、しみ込ませるように水やりをしてください
- 花や葉に直接水がかからないようにやりましょう
- 枯れた花は取り除きます
- 花が少なくなってきたら別の花瓶に挿して楽しみましょう