ホーム > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉 > 施策・計画(高齢者福祉) > 長野県高齢者生活・介護に関する実態調査等について > 令和7年度長野県高齢者生活・介護に関する実態調査等について > 令和7年度長野県生活・介護に関する実態調査業務の受託事業者を募集します

ここから本文です。

更新日:2025年5月28日

令和7年度長野県生活・介護に関する実態調査業務の受託事業者を募集します

長野県では、県内高齢者の生活・介護の実態についての調査・分析を3年に1回実施しています。

この業務の受託事業者をプロポーザル方式により募集します。

業務の目的

介護サービスの充実や介護人材の育成、介護保険施設の整備計画等、次期介護保険事業(支援)計画策定などの基礎資料とするため、県内高齢者の生活字体や介護サービスの利用に対する実情・意向の調査及び施設入所者等の実態、介護事業所等の経営実態、介護従事者の処遇状況等に関する調査を行う。

業務内容

長野県高齢者生活・介護に関する実態調査(以下4つの調査)の実施及び集計・分析

  1. 居宅要介護・要支援認定者等実態調査
  2. 元気高齢者等実態調査
  3. 施設入所(入居)者等実態調査
  4. 介護サービス事業所調査(経営実態等調査・介護従事者処遇状況等調査)

履行期間

契約日から令和8年3月31日

費用の上限額

20,189,000円(消費税額及び地方消費税の額を含む)

スケジュール

  • 公示日:令和7年5月28日(水曜日)
  • 参加申込書提出期限:令和7年6月9日(月曜日)
  • 企画提案書提出期限:令和7年7月3日(木曜日)
  • 企画提案審査会(プレゼンテーション):令和7年7月10日(木曜日)

参加申込書提出場所等

〒380-8570 長野県長野市大字南長野字幅下692-2

長野県健康福祉部介護支援課 計画係(県庁4階)

電話番号:026-235-7111(直通) ファクシミリ:026-235-7394

メールアドレス:kaigo-shien@pref.nagano.lg.jp

募集に係る詳細等

「公募型プロポーザル方式実施公告」等をご確認ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部介護支援課

電話番号:026-235-7111

ファックス:026-235-7394

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?