ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > ~仕事と子育てが両立できる社会を目指して~「異業種が集う、次世代を担う組織づくりのための 実践フォーラム」を開催します(県民文化部こども若者局 次世代サポート課)

ここから本文です。

更新日:2025年9月12日

~仕事と子育てが両立できる社会を目指して~「異業種が集う、次世代を担う組織づくりのための実践フォーラム」を開催します

長野県(県民文化部)プレスリリース令和7年(2025年)9月12日

長野県将来世代応援県民会議では、社会全体で子育てを応援する機運を醸成するための取組の一環として、企業の持続的な成長のカギとなる「女性活躍推進」をテーマにした講演と、企業同士で「仕事と子育ての両立」に関連した取組を共有し学びを得るグループワークを内容とするフォーラムを開催します。

1 日時・開催場所・定員

(1)松本会場   
【日時】令和7年10月3日(金曜日) 13時30分~16時00分  
【場所】松本勤労者福祉センター大会議室  
【定員】50名 

(1)長野会場   
【日時】令和7年10月7日(火曜日) 13時30分~16時00分  
【場所】長野市生涯学習センターTOIGO 大学習室2  
【定員】50名  

2 内容

第1部 : 講演
【テーマ】 女性活躍推進」は企業の成長力の源泉
 ~仕事と子育てが両立できる社会へ、企業が取り組むべき本質的な支援とは~
【講師】 國分 佐恵子 氏 (女性活躍推進コンサルタント/キャリアコンサルタント)

第2部 : 異業種交流・グループワーク 
参加企業同士で「仕事と子育ての両立」に関連した取組の「成功例」や「失敗例」を率直に情報共有し、今後の企業の人材戦略や組織風土の見直し等に生かす

3 対象

ながの子育て応援企業同盟に加入している、又は加入をご検討いただける法人の経営者・人事総務担当・管理職(特に男性)・女性社員・自治体・教育関係者 等

4 受講料

無料

5 申込方法

各会場開催日の2日前(松本会場:10月1日、長野会場10月5日)までに、下記のURL又は、二次元コードからお申込みください。
【申込URL】 https://e-cure.jp/seminar/alliance-companies2025/

講習会申込QR

6 問合せ先

イーキュア株式会社(長野県令和7年度社会全体で子育て応援(ながの子育て応援企業同盟)業務事業受託事業者)
【電話】0120-640-0234
【メール】back@ecure.co.jp
【時間】9時00分~17時00分(土日・祝日は除く。)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:県民文化部こども若者局 次世代サポート課

担当者名:(担当)淺川、青木

電話番号:026-235-7207

ファックス番号:026-234-7087

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?