ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 審議会 > 長野県人権政策審議会について > 令和7年度第2回長野県人権政策審議会(2025年9月9日開催)

ここから本文です。

更新日:2025年9月12日

令和7年度第2回長野県人権政策審議会(2025年9月9日開催)

概要

日時

令和7年9月9日(火曜日)午後2時から4時30分まで

場所

長野県庁議会棟第一特別会議室

委員の出席状況

11名出席(うち1名専門委員)

会議内容

1 開 会   

2 挨 拶   

3 議事 
(1)関係団体への意見聴取結果について
(2)「長野県人権尊重の社会づくり条例(仮称)」骨子素案(たたき台)について
(3)検討スケジュールについて

4 閉会

会議資料

長野県人権政策審議会委員名簿(PDF:71KB)
資料1-1 関係団体・市町村への意見聴取結果の概要について(PDF:120KB)
資料1-2 関係団体・市町村への意見聴取結果(PDF:571KB)
資料2-1 「長野県人権尊重の社会づくり条例(仮称)」骨子素案(たたき台)概要及び検討のポイント(PDF:1,236KB)
資料2-2 「長野県人権尊重の社会づくり条例(仮称)」骨子素案(たたき台)(PDF:640KB)
資料2-3 「長野県人権尊重の社会づくり条例(仮称)」骨子素案(たたき台)の考え方・関連意見(PDF:1,053KB)
資料3-1 人権侵害事象の救済手段の比較(PDF:500KB)
資料3-2 条例に位置付ける人権侵害事象への対応体制(PDF:815KB)
資料3-3 法務局の人権相談及び人権侵犯事件への対応状況(PDF:497KB)
資料4   他県の包括的な人権尊重条例の制定状況(PDF:288KB)
資料5   長野県人権政策審議会の検討スケジュール(予定)(PDF:201KB)
参考資料  令和7年度第1回人権政策審議会 後日ヒアリングシートまとめ(PDF:119KB)
参考資料  人権教育・啓発に関する基本計画(第二次)の概要(PDF:187KB)

議事録

準備中

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県民文化部人権・男女共同参画課

電話番号:026-235-7106

ファックス:026-235-7284

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

  • (右ナビ)GoNAGANO夏
  • 【右ナビ用】しあわせ信州