ここから本文です。
更新日:2021年2月24日
年度末・年度始め(3/20~4/9)は日頃会わない方との接触機会が増える時期であり、感染拡大を抑制するため、この期間を「感染対策強化期間」とします。
県民及び事業者等の皆様は、以下の点について遵守していただくとともに帰省・旅行、会食・会合、会議・休暇などの「分散化」・「小規模化」・「遠隔(リモート)化」にご協力をお願いします。
YouTubeチャンネルで
知事のメッセージ動画や
「新しい生活様式」の取組などを
発信しています
新しい日常を、地域の支えあいから始めましょう!
詳しくはこちら
信州の寒い冬場の感染防止対策についてまとめました
特設ページはこちらから
LINE公式アカウント「長野県-新型コロナ対策パーソナルサポート」と
「友だち」になり、あなたの状態を入力いただくことで、一人ひとりの状態に合わせた
新型コロナウイルス感染症に関する情報をお知らせします。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
twitterで長野県内の新型コロナウイルスに関する情報をお伝えします。
ぜひフォローをお願いします。
長野県_新型コロナウイルス対策情報(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
新型コロナウイルス感染症対策について、YouTubeにおいて動画でも情報発信を行ってまいります。
長野県民の皆様に「いま、知っておいてほしいこと」を、分かりやすくお伝えしていきます。
県は、感染拡大防止に向けて対策を進めているところですが、感染症の状況等により、また、感染対策に係る県の考え等で既に表明しているものに関するご意見などについては、回答を差し控えさせていただくものもございます。あらかじめご承知ください。
ただし、いずれのご意見も感染防止対策の参考とさせていただきます。
新型コロナウイルス感染症の陽性者で⾃宅療養となった⽅(⾃宅療養者)が療養期間中外出せずに療養⽣活に専念できるよう⾷事や⽣活必需品の⽀援を⾏います。
お問い合わせ
・新型コロナウイルスお困りごと相談センター
026-235-7077
※午前8時30分~午後5時15分(土日・祝日除く)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください