ホーム > 県政情報・統計 > 入札・調達 > 競争入札参加資格(建設工事等) > 入札参加資格申請に係る事務手続関係書類の押印省略について(建設工事・建設コンサル)

ここから本文です。

更新日:2022年12月20日

入札参加資格申請に係る事務手続関係書類の押印省略について(建設工事・建設コンサル)令和4年12月1日更新

 建設工事等入札参加資格申請に係る事務手続関係書類について、事業者等の負担軽減、利便性向上を図るため、関係書類への押印を省略できることとし、下記のとおり取り扱うこととします。

押印を省略できる書類

 「押印省略対象書類一覧」(PDF:220KB)のとおり

適用日

 令和3年9月1日以降に県に提出される書類から対象とします。

書類の提出方法等

 従来の郵送、持参に加え「ながの電子申請サービス」による提出を選択可能とします。

 詳細は手続きごとに以下をご覧ください。

「(定期審査、追加審査、中間審査に係る)入札参加資格審査申請書(審査書類)」の提出(令和4年12月1日更新)

  「ながの電子申請サービス(定期審査、追加審査、中間審査に係る申請書類提出)」専用サイト入口(R4・5・6定期審査)(※2021/12/15よりリンクを掲載します)

「入札参加資格審査申請書記載事項変更届」及び「入札参加資格承継承認申請書」の提出について

  「ながの電子申請サービス(変更届等の提出)」専用サイト入口(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

その他

 建設工事等入札参加資格申請時の審査書類として、これまで原本による提出を求めていた一部の書類(納税証明書等)については本取扱いの適用日以降、写しによる提出を可能とします。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

建設部建設政策課技術管理室

電話番号:026-235-7313

ファックス:026-235-7482

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?