ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和7年(2025年)11月プレスリリース資料 > 建設産業の働き方改革に関するセミナーを開催します

ここから本文です。

更新日:2025年11月12日

建設産業の働き方改革に関するセミナーを開催します

長野県(建設部)プレスリリース令和7年(2025年)11月12日

 近年、建設産業の働き方改革への取組として、建設ディレクターが注目されています。 
 自社の働き方改革を検討されている県内建設企業の皆様に建設ディレクターの取組や最新情報知っていただくため、以下4会場でセミナーを開催します。
 ※建設ディレクターとは、ITとコミュニケーションで現場とオフィスをつなぐ職種であり、建設ディレクター協会が実施する育成講座を受講後、資格検定に合格した
  資格者を指します。提出書類の作成管理やドローンによる3次元測量等を行い、現場技術者の負担を軽減することで、働き方改革への取組にも繋がります。

日時及び会場

【第1回】

 令和8年1月22日(木) 14:30~16:00
 松本合同庁舎 502号会議室(定員30名)

【第2回】

 令和8年1月23日(金) 9:30~11:00
 飯田合同庁舎 502・503号会議室(定員30名)

【第3回】

 令和8年1月29日(木) 15:00~16:30
 長野県庁議会棟 401号会議室(定員30名)

【第4回】

 令和8年1月30日(金) 9:45~11:15
 佐久合同庁舎 講堂(定員60名)

参加対象

 長野県内に本店を有する建設企業の方

内容

 建設ディレクターの取組、導入効果、具体的な活用事例紹介 等

講師

 一般社団法人建設ディレクター協会

参加費

 無料

申込方法

 以下の参加申込フォームから、参加希望の回を選択してお申込みください。
 建設産業働き方改革セミナー 参加申込フォーム(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
 ※申込期限:令和7年12月26日(金)

留意事項

 ・1社あたりの参加人数制限はありません。(定員に達し次第、申込受付を終了します)
 ・セミナーの詳細は、参加者へ別途ご案内します。
 ・オンライン配信は行いません。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:建設部建設政策課技術管理室

担当者名:(担当)山口、堀田

電話番号:026-235-7294

ファックス番号:026-235-7482

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?