ここから本文です。
更新日:2025年11月13日
長野県(産業労働部営業局)プレスリリース令和7年(2025年)11月13日
NAGANOブランドの価値を訴求し、ファンの裾野を広げるため、現地パートナーの協力のもと、いずれも日本国内の自治体初となる取組をフランス・パリで実施します。
期日 11月17日月曜日 19時から(現地時間)
会場 Maison des ESSEC(11 avenue de Friedland, 75008 Paris)
イベント内容
フランスのエリート養成校 ESSEC(*)の教授と卒業生で構成されるクラブの協力を得て、連携イベントを自治体として初開催。
現地パートナーと協同して食分野に関心の高い優良企業ネットワークにリーチし、新規市場開拓・認知度向上を目指します。
※企画概要及びパートナーについては、関連資料別紙1及び別紙2をご覧ください。
フランス教育制度においてグランゼコールと呼ばれるエリート養成高等教育機関の1つ。
欧州経済を代表する企業経営者を育成する名門校で、卒業生の多くが政治・経済界で活躍する。
期日 12月13日土曜日 19時から(現地時間)
会場 パリ日本文化会館(101 bis Quai Jacques Chirac, 75015 Paris)
イベント内容
KINOTAYO 現代日本映画祭(*)のパートナー機関として、映画の放映時に長野県のブランディングCMを放映。
また、閉会式に合わせて実施されるカクテルパーティーに長野県ブースを出展し、長野県の特徴的な食(日本酒、味噌等)をPRします。
さらに、今回新たに創設される「女性賞」の受賞者に対し、伝統的工芸品等(蒔絵のジュエリー、植物蔓籠バッグ)を贈呈することでNAGANOブランドを訴求します。
※詳細は後日公表します。
日本の現代社会や文化を映画を通じて伝える映画祭。2006年の創設後、パリを中心にリヨンやカンヌ等の主要都市で開催。
日仏文化交流の場として重要視され多くのフランス人が参加し、日仏友好と文化理解を深めるイベントとして定着。
各イベント後5日程度で、インタビュー動画・写真等を提供可能です。取材希望の方は担当までご連絡ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください