ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 大阪・関西万博で注目を浴びる関西の地で、長野県PRイベント「さあ、行こう!信州へ」を開催します!

ここから本文です。

更新日:2025年9月17日

大阪・関西万博で注目を浴びる関西の地で、長野県PRイベント「さあ、行こう!信州へ」を開催します!

長野県(産業労働部)プレスリリース  令和7年(2025年)9月17日


「大阪・関西万博」に訪れる国内外のお客さまに向けて、長野県をPRするイベント「さあ、行こう!信州へ」を関西で最大級の集客力を誇る商業施設「ららぽーと甲子園」で開催します。

イベント詳細

開催期間・時間

令和7年9月19日(金曜日)から9月21日(日曜日)  11時00分から17時00分

開催場所

ららぽーと甲子園 1階 ピンウィールコート
(兵庫県西宮市甲子園八番町1-100)

主な内容

「食・体験・知る」をテーマに信州の魅力を発信します。

  • りんごを活用した地域の活性化を進める飯綱町から、旬を迎えたりんごなどを直売
  • 全国高校生そば打ち大会2024・2025連続優勝、長野吉田高校戸隠分校そば部による「そば打ちの披露」と「ふるまい」(20、21日のみ)
  • 上高地あずさ珈琲と浅野屋のコラボによるアップルパイセットのメニュー化と浅野屋「信州産食べごろりんごのアップルパイ」の販売(20、21日のみ 両日限定50個)

体験

  • 県オリジナルりんご「秋映・シナノスイート・シナノゴールド」などのプラバンキーホルダー作成
  • 県伝統的工芸品「信州からまつ家具」を製造する柳沢木工所による伝統工法「浮造り」を用いた、コースターの作成 など

知る

  • 100インチモニターで、上高地などのワールドクラスの観光地をPR

  • 米糀由来の発酵食品「米糀ミルク」を用いた「ラテ」の試飲会

  • 飯綱町のりんご農家による「りんごジュースの飲み比べ」
  • 信州各地に伝わる「ご当地そば」のご案内と乾そばの販売

その他

期間中、1日4回(11時00分から、13時00分から、15時00分から、16時00分から)、長野県PRキャラクター「アルクマ」のグリーティングを予定しています。
 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:営業局 

担当者名:中塚、荻原

電話番号:026-235-7248

ファックス番号:026-235-7496

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?