ホーム > 運転免許関係 > 運転免許証の更新案内 > 経由申請(長野県を住所地とする方が他の都道府県の運転免許センター等で更新する場合)

更新日:2025年3月24日

ここから本文です。

経由申請
長野県を住所地とする方が他の都道府県の運転免許センター等で更新する場合

経由申請ができる方

経由申請できる方は、優良運転者(※1)又は一般運転者(※2)の方に限ります。ただし、次の方は優良運転者又は一般運転者であっても更新申請ができません

  • 運転免許に身体の状態に応じた条件(眼鏡等、補聴器又は特定後写鏡等を使用すべきこととする方を除く。)を付与された方
  • 申請時に記載事項変更の届出や再交付申請を併せて行う方
  • やむを得ない理由のため免許更新ができなかった方で、今回手続することにより、優良区分又は一般区分に該当となる方

(※1)優良運転者とは
免許の継続年数が5年以上で、有効期間満了日直前の誕生日の40日前から起算して過去5年間において、無事故・無違反の方

(※2)一般運転者とは
免許の継続年数が5年以上で、有効期限満了日直前の誕生日の40日前から起算して過去5年間において、軽微な違反(3点以下)が1回の方

受付場所等

経由更新を希望する都道府県の運転免許センター等にお問い合わせください。

手続に必要な物

⓵運転免許証等

⓶更新連絡書

⓷写真

  • たて3センチメートル×よこ2.4センチメートル
  • 6か月以内に撮影したもの
  • 正面、上三分身(胸から上)、無背景、無帽
  • 両目、両方の眉、顔がはっきりわかる証明写真をご用意ください。(証明写真としてふさわしくない写真は除きます。)
    申請用写真見本

⓸高齢者講習対象の方

  1. 高齢者講習終了証明書
  2. 特定任意高齢者講習終了証明書

⓹手数料(手数料一覧表で御確認ください)

手数料一覧表

現在、免許証のみを所持している方

更新後も免許証のみの所持

更新手数料

長野県収入証紙2,750円
経由手数料 経由地都道府県の収入証紙等​​​​750円
講習手数料
  • 対面優良講習
    経由地都道府県の収入証紙等​​​​500円
  • 対面一般講習
    経由地都道府県の
    収入証紙等​​​​800円
  • 免許証のみをお持ちの方は、経由地でマイナ免許証の申請(所持状況の変更)はできません。
  • 免許証は長野県公安委員会において交付となります。郵送(別料金)も可能ですので、
    手続の際に経由地の手続場所で御相談ください。

現在、マイナ免許証のみを所持している方

更新後 手数料
経由地で
免許情報を
書き込みたい方

更新手数料

長野県収入証紙
1,000円
経由手数料 経由地都道府県の収入証紙等1,700円
講習手数料
  • 対面優良講習
    経由地都道府県の収入証紙等500円
  • 対面一般講習
    経由地都道府県の収入証紙等800円
  • オンライン講習(優良・一般)
    経由地都道府県の収入証紙等200円
経由地
免許情報を
書き込まない方
更新手数料 長野県収入証紙
1,950円
経由手数料 経由地都道府県の収入証紙等750円
講習手数料
  • 対面優良講習
    経由地都道府県の収入証紙等500円
  • 対面一般講習
    経由地都道府県の収入証紙等800円
  • オンライン講習(優良・一般)
    経由地都道府県の収入証紙等200円
  • マイナ免許証のみをお持ちの方は、経由地で免許証交付の申請(所持状況の変更)はできません。
  • 経由地で免許情報の書き込みをしない方は、長野県において免許情報書込の手続が必要になります。

現在、免許証及びマイナ免許証の両方を所持している方

更新後 手数料
免許証のみ 更新手数料 長野県収入証紙
2,750円
経由手数料 経由地都道府県の収入証紙等​​​​750円
講習手数料
  • 対面優良講習
    経由地都道府県の収入証紙等500円
  • 対面一般講習
    経由地都道府県の収入証紙等800円
  • オンライン講習(優良・一般)
    経由地都道府県の収入証紙等200円

マイナ免許証のみ

 

経由地で免許情報を

書き込みたい方

更新手数料 長野県収入証紙
1,000円
経由手数料 経由地都道府県の収入証紙等​​​​1,700円
講習手数料
  • 対面優良講習
    経由地都道府県の収入証紙等500円
  • 対面一般講習
    経由地都道府県の収入証紙等800円
  • オンライン講習(優良・一般)
    経由地都道府県の収入証紙等200円

マイナ免許証のみ

 

経由地で免許情報を
書き込まない方

更新手数料

長野県収入証紙
1,950円
経由手数料 経由地都道府県の収入証紙等750円
講習手数料
  • 対面優良講習
    経由地都道府県の収入証紙等500円
  • 対面一般講習
    経由地都道府県の収入証紙等800円
  • オンライン講習(優良・一般)
    経由地都道府県の収入証紙等200円

免許証・マイナ免許証を
2枚

 

経由地で免許情報を
書き込みたい方

更新手数料 長野県収入証紙
2,500円
経由手数料 経由地都道府県の収入証紙等​​​​1,700円
講習手数料
  • 対面優良講習
    経由地都道府県の収入証紙等500円
  • 対面一般講習
    経由地都道府県の収入証紙等800円
  • オンライン講習(優良・一般)
    経由地都道府県の収入証紙等200円

免許証・マイナ免許証を
2枚

 

経由地で免許情報を
書き込まない方

更新手数料 長野県収入証紙
2,850円
経由手数料 経由地都道府県の収入証紙等​​​​750円
講習手数料
  • 対面優良講習
    経由地都道府県の収入証紙等500円
  • 対面一般講習
    経由地都道府県の収入証紙等800円
  • オンライン講習(優良・一般)
    経由地都道府県の収入証紙等200円
  • 経由地で免許情報の書き込みをしない方は、長野県において免許情報書込の手続が必要になります。
  • 免許証は長野県公安委員会において交付となります。郵送(別料金)も可能ですので、手続の際に経由地の手続場所で御相談ください。

更新後の免許証の受領

  • 運転免許センターで直接受領する場合
  1. 申請からおおむね3週間後に北信運転免許センター(長野市)で交付となります。
  2. 交付日は月曜から金曜、第1・3・5日曜日の、午前10時から午前11時、午後2時30分から午後3時30分です。(第2・4日曜日、土曜日、祝・休日、12月29日~1月3日は交付できません。)
  3. 東信運転免許センター、中南信運転免許センター、警察署、運転免許事務取扱交番では交付できません。
  • 郵送受領(有料)の場合

希望する方は、申請時に経由地都道府県の運転免許センター等でお申出ください。

更新後のマイナンバーカードへの免許情報の記録

  • 経由地都道府県運転免許センターで記録書込可能です。
  • 経由地都道府県での記録書込を希望されない場合は、長野県での記録書込手続が必要です。

その他

  • 適性検査に疑問のある場合には、長野県公安委員会で再検査を行う場合があります。この場合には通知します。
  • 更新前の旧免許証は、必ず返納していただきます。

お問い合わせ

長野県警察本部交通部東北信運転免許課
電話:026-292-2345

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?