ホーム > 防災・安全 > 令和7年度特殊詐欺等被害防止広報啓発活動委託業務の受託者を募集します

ここから本文です。

更新日:2025年7月29日

令和7年度特殊詐欺等被害防止広報啓発活動委託業務の受託者を募集します

令和7年度特殊詐欺等被害防止広報啓発活動委託業務の受託者を公募型プロポーザル方式により募集します。 

委託業務名

令和7年度特殊詐欺等被害防止広報啓発活動委託業務

委託業務の内容

電話でお金詐欺及びSNS型投資・ロマンス詐欺(特殊詐欺等)は、手口の巧妙化・多様化を背景に被害が急増していることから、県民にこれら詐欺の手口を周知させ、抵抗力を高めることが喫緊の課題であり、若年層から高齢者まで幅広い世代を対象に、テレビCMの制作・放映と各種媒体による広報を通じて特殊詐欺等の被害の未然防止を図ることを目的とする。

業務期間

契約締結日から令和8年1月30日

委託上限

2,915,000円(消費税額及び地方消費税の額を含む。)

スケジュール

公告日:令和7年7月29日(火曜日)
参加申し込み期限:令和7年8月8日(金曜日)午後5時必着
業務説明会:説明会は実施しません。
企画提案書提出期限:令和7年9月5日(金曜日)午後5時必着
プレゼンテーション(企画提案評価会議):令和7年9月9日(火曜日)

募集にかかる詳細要綱

ページ下部に掲載した「令和7年度特殊詐欺等被害防止広報啓発活動委託業務プロポーザル方式実施広告」及び関連資料をご覧ください。

関連資料

  1. 令和7年度特殊詐欺等被害防止広報啓発活動委託業務プロポーザル方式実施広告(PDF:314KB)
  2. 参加申込書等様式一式(ワード:91KB)
  3. 仕様書(案)(PDF:211KB)
  4. 契約書(案)(PDF:219KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:県民文化部くらし安全・消費生活課

電話番号:026-235-7174

ファックス番号:026-235-7374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?