ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > ほっとフォト信州(写真で見る県政) > ほっとフォト信州 令和2年(2020年) > ほっとフォト信州 令和2年(2020年)2月

ここから本文です。

更新日:2023年2月1日

ほっとフォト信州 令和2年(2020年)2月

日経地方創生フォーラムで信州ITバレー構想を紹介

2020年02月17日

nikkei

東京都で開催された「日経地方創生フォーラム 官民連携と地域連携で実現する地方創生~実装に入った地方創生 具体的事例から考える持続可能な経済循環~」において、知事が「信州ITバレー構想~Society5.0時代の地方創生~」をテーマに講演しました。
講演では、IT人材・IT産業を集積させ、産業のデジタル・トランスフォーメーションを推進することを目指す「信州ITバレー構想」の取組や長野県での暮らし・ビジネスの魅力などを紹介しました。

信州が舞台! 映画「透子のセカイ」監督、出演者が知事を訪問

2020年02月14日

写真:笑顔で記念撮影する知事、監督、出演者

千曲市などで撮影された映画「透子のセカイ」の監督の曽根剛さん、主演の吉本実憂さんらが知事を訪問しました。
懇談では、出演者が撮影中に感じた長野県の良さとして「ロケーションの美しさ」や「人の温かさ」が挙がり、知事は「多くの人にご覧いただき長野県を訪れてほしい」と期待を寄せました。本作品は国際映画祭での上映のほか、2月28日から長野県内で先行公開、4月3日から東京ほかでも公開予定です。

ランチミーティング

2020年02月14日

ランチミーティング

県民の皆さんと知事が昼食をとりながら県政について気軽に語り合う県政ランチミーティング。
今回の参加者は「休日子育てシェアハウス山ん家」の皆さん。休日における子どもの居場所づくりを運営していくための資金やスタッフの確保策、女性の就業支援に対する企業側の理解促進等の課題について意見交換を行いました。

県議会2月定例会が開会

2020年02月13日

議場で説明する知事

総額9,476億円余の令和2年度一般会計当初予算案や「長野県公文書等の管理に関する条例案」などを審議する県議会2月定例会が開会しました。
各党派代表質問、一般質問、委員会など、3月12日(木曜日)までの29日間の日程で審議が行われます。

信濃グランセローズが知事に優勝報告

2020年02月13日

グランセローズ優勝報告

2019年BCリーグADVANCE-Westでの前後期優勝、ADVANCE-Westチャンピオンシップ優勝の報告のため、信濃グランセローズが知事を訪問しました。
知事は「2019シーズンでのご活躍をお祝いするとともに、台風第19号災害への復旧・復興支援など、県政への積極的なかかわりに深く感謝している。独立リーグ日本一に向けて、チーム一丸となってこれからも頑張ってほしい。」と激励の言葉を送りました。

ボッチャ競技大会「第1回パラウェーブNAGANOカップ県大会」

2020年02月11日

写真:アスリートや知事も駆けつけ、会場を盛り上げた

パラスポーツ「ボッチャ」を多くの皆さんに楽しんでいただくため、ボッチャ競技大会を開催しました。安曇野市穂高総合体育館で開催した県大会には、地区大会を勝ち抜いた20チームとアスリートら招待4チームの計24チームが参加。小学生チームから高齢者チームまで年齢や障がいの有無を超えて熱い戦いが繰り広げられました。

写真:白熱の決勝戦の様子

ITウインターフォーラムを開催

2020年02月10日

ITウインターフォーラムの様子

県では信州でのIT人材・IT産業の集積を目指す「信州ITバレー構想」の推進のため、「信州ITバレー推進協議会(Nagano Information Technology Council:NIT)」を発足させ、その第1弾の取組として善光寺大勧進で「ITウィンターフォーラム」を開催しました。
信州ITバレー構想アンバサダーの富士通株式会社執行役員常務 島津めぐみ氏や株式会社グッドパッチ代表取締役社長兼CEOの土屋尚史氏などをゲストに迎え、構想を実現するために求められるものは何か、活発に意見交換しました。

ITウインターフォーラムの会場の様子

ITウインターフォーラムであいさつする知事

「長野県SDGs推進企業登録制度」第3回登録証交付式

2020年02月10日

写真:登録証を交付する知事と受け取る企業の方

企業活動などを通じて、SDGs(エスディージーズ/国連が定めた持続可能な開発目標)の達成に意欲的に取り組む企業等を登録・PRする「長野県SDGs推進企業登録制度」。
今回は、新たに70者へ登録証を交付しました。※
知事は「広く世界に目を向け、共にSDGsの実現へ向けた取り組みを進めていきましょう」と語り、持続可能な社会づくりへの思いを共有しました。
※登録企業は第1~3期を合わせて232者

「第5回いいね!地方の暮らしフェア」で長野県への移住をPR

2020年02月09日

写真:他県の知事とともに壇上にのぼり、長野県をPRする阿部知事

長野県を含む17県の知事でつくる「日本創生のための将来世代応援知事同盟」は、地方で暮らす魅力をPRする「第5回いいね!地方の暮らしフェア」を東京国際フォーラム(有楽町)で開催しました。
参加知事による「共同宣言」が力強く響き、トークセッションでは、阿部知事が信州やまほいくなど自然豊かな長野県ならではの子育てについてPRしました。
ステージでは家族で楽しめるイベントが、各県ブースでは移住相談などがあり、2,000名を超える来場者で賑わいました。

写真:長野県のブースで移住相談をする来場者

中央日本交流・連携サミット

2020年02月07日

中央日本交流・連携サミット

中部地域の国、県、市、大学、経済界のリーダーが集まり、議論を深める「第16回中央日本交流・連携サミット」が開催され、長野県からは太田副知事が参加しました。
産学官の様々な視点から、広域的な課題への対応や中部圏のスタートアップ・エコシステムの形成など活発な議論が交わされました。

信州つながり人口フォーラムを開催

2020年02月07日

写真:スクリーンを使って事例を紹介する発表者とそれを聴いている参加者

「信州つなぐラボ」、「信州おちょこ会議」に参加した都会に拠点を置くプログラム参加者や受け入れ自治体担当者等のリアルな声を通じて、県内の各地域においてつながり人口(関係人口)創出の可能性を考える機会にするとともに、つながり人口創出に本気で取り組む県内自治体の輪を広げるため「信州つながり人口フォーラム」を長野市で開催しました。
フォーラムでは、知事を交えたトークセッションや、「祭り」「アウトドア」、「日本酒」などを活用した事例紹介、ワークショップなどを通じ、首都圏在住者と地域をつなぐ方法について、活発な議論が交わされました。

※つながり人口とは、移住した「定住人口」でもなく、観光に来た「交流人口」でもない、地域や地域の人々と多様に関わる人々のこと

写真:議論を交わす知事と参加者たち

松本歯科大学と連携協定を締結

2020年02月05日

matsumoto

県と松本歯科大学は、県民の歯と口腔をはじめとする健康増進を図るために、「長野県・松本歯科大学との歯科口腔保健の推進に関する連携協定」を締結しました。
歯科医療に関する情勢の分析とそのデータの有効活用、歯科医療関係職種の養成・確保、職員の交流など、互いの知識・人的資源を活用し、連携・協力して地域の歯科口腔保健ニーズに応じた取り組みを推進していきます。
知事は、「超高齢化社会にあたり、すべての県民が健康で長生きするための取組として、口腔分野は重要である。この連携協定を機に、県の健康増進・大学の発展のために協力していきたい。」と話しました。

全国都道府県対抗男子駅伝に出場した長野県選手団が知事に優勝報告

2020年02月04日

記念撮影をする知事と長野県選手団

1月19日に広島市で開催された天皇盃第25回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会で3年ぶり8回目の優勝を果たした長野県選手団が知事を訪問し、優勝報告を行いました。知事からは、「駅伝王国長野ここにありというところを見せていただいた。台風で被災された皆さんを勇気づけていただき、選手団の皆さんに感謝します。」とあいさつがありました。

カゴメ株式会社と包括連携協定を締結

2020年02月03日

写真:協定書を報道陣に披露する知事ら

「野菜をとろうキャンペーン」など野菜摂取の拡大による健康づくりに取り組むカゴメ株式会社と包括連携協定を締結しました。
締結式では、信州産野菜をたっぷり使った「信州ラタトゥイユそば」の試食、センサーに手を当てるだけで野菜摂取充足度を測定できる「ベジチェック(TM)」の体験を行いました。
今後、両者の強みの「野菜」と「食」を中心に、さまざまな分野で連携した取り組みを実施します。

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7054

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?