ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > ほっとフォト信州(写真で見る県政) > ほっとフォト信州 平成31年(2019年) > ほっとフォト信州 令和元年(2019年)9月

ここから本文です。

更新日:2019年9月30日

ほっとフォト信州 令和元年(2019年)9月

ランチミーティングを県庁で開催

2019年09月24日

ランチミーティング(ながの不登校を考える県民の会)

県民の皆さんと知事が昼食をとりながら県政について気軽に語り合う県政ランチミーティング。
今回の参加者は「ながの不登校を考える県民の会」の皆さん。この会が主催している「不登校を考える県民のつどい」の成果や今後の方向性をはじめ、日頃の活動で感じる教育現場の課題解決に向けて、意見交換が行われました。

ランチミーティング2(ながの不登校を考える県民の会)

県議会9月定例会が開会

2019年09月19日

gikai9

補正予算案や条例案について審議する県議会9月定例会が開会しました。
豚コレラのまん延防止や災害対策を進めるとともに、「信州ITバレー構想」の実現に向けた取組等を実施するため、必要な補正予算を編成しています。
会期は10月7日までの19日間、一般質問や委員会審議などが行われます。

出口クリスタ選手に「スポーツ栄誉賞」を贈呈

2019年09月18日

知事と出口クリスタ選手

8月27日に開催された2019年世界柔道選手権(女子57キロ級)において長野県出身者として初優勝した塩尻市出身の出口クリスタ選手にスポーツ栄誉賞を贈呈しました。贈呈式で知事は、「ますます練習し、更なる高みを目指してほしい。来年3月に開館する県立武道館での活躍も期待しています。」と激励しました。

敬老の日を前に太田副知事が長寿をお祝い

2019年09月15日

画像:櫻井さんと談笑する太田副知事の写真

9月16日の敬老の日を前に、今年度100歳を迎えられた飯田市の櫻井きくゑ(さくらい きくえ)さんのご自宅を太田副知事が訪問し、お祝いを伝えました。
県内で、令和元年度に100歳を迎える方は男性134人、女性784人。前年度に比べ104人増えました。
皆さま、これからも元気でお過ごしください。

日本財団と「子どもの自殺対策」と「子どもの学習・生活等支援策」について協定を締結

2019年09月09日

写真:知事と理事長による記念撮影

日本財団と県は、「子どもの自殺ゼロ」の実現を目指して地域連携モデルを構築するため、「子どもの生きていく力サポートプロジェクト」の協定を締結しました。また、日本財団、長野県みらい基金、県の三者で、家庭、学校に次ぐ「子どもの第三の居場所への支援協力に関する協定」を締結しました。二つの協定を通じて、地域で子ども達を支える仕組みを構築していきます。

学びの県づくりフォーラムVol.3

2019年09月07日

写真:知事と有識者のトークセッションの様子

これからの時代に必要な学びをみなさんと一緒に考える「学びの県づくりフォーラム」。第3回となる今回は、米国で行われている新しい教育の試みを紹介するドキュメンタリー映画「Most Likely To Succeed」の上映会を行い、子どもたちに必要な学びや教育について知事と有識者が意見を交わしました。

写真:登壇者の集合写真

県立歴史館開館25周年記念 秋季企画展を開催

2019年09月06日

tapecutting

千曲市にある県立歴史館は、開館25周年記念秋季企画展「戦国 小笠原三代-長時・貞慶・秀政-」のオープニングセレモニーと内覧会を開催しました。戦国時代に松本藩主を2度務めた小笠原秀政など小笠原家に関する多くの資料を10月14日(月)まで展示しています。また、10月26日(土)から11月10日(日)の期間は、国宝土偶5点すべてが展示される土偶展「国宝土偶」を開催します。

viewing

ボッチャ競技用具贈呈式

2019年09月06日

写真:ボッチャ競技用具をライオンズクラブ国際協会の方から受け取る知事

県が進めるスポーツを通じた共生社会づくりの取り組みに対し、ライオンズクラブ国際協会334-E地区と長野県遊技業協同組合からボッチャ競技用具一式を43セット贈呈いただきました。
贈呈いただいた用具は、保健福祉事務所、教育事務所などで貸し出し、ボッチャの普及を進めていきます。

写真:ボッチャをプレーする長野県ボッチャ協会の相澤選手とそれを見る知事ら

※ボッチャとは
目標である白いボールに、赤・青それぞれ6球ずつのボールをいかに近づけるかを競うスポーツで、元々は重度の身体障がい者のために考案された。最近では障がいの有無等にかかわらず、誰もが一緒に楽しめるスポーツとして普及し始めている。

地震総合防災訓練

2019年09月02日

地震総合防災訓練1

諏訪市を震源とする地震を想定した地震総合防災訓練を県庁で実施し、職員をはじめ、警察本部、物資・燃料輸送関係機関、ボランティア、医療関係など防災に関係する機関、約130名が参加しました。
避難所における救援物資の受援体制など、発災から24時間後を想定した状況付与型図上訓練を行い、災害時に迅速に対応できる体制を確認しました。

地震総合防災訓練2

お問い合わせ

企画振興部広報・共創推進課

電話番号:026-235-7054

ファックス:026-235-7026

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?