阿南警察署協議会開催結果
開催日時
令和7年6月23日(月曜日)10時15分~12時00分
開催場所
阿南警察署
出席者
- 警察署協議会会長以下7名
- 警察署警察署長以下13名
議事概要
- 管内の治安情勢についての説明
- 諮問事項の協議
- 質疑応答
諮問事項
【委員】
- 阿南署の人身事故の多くは速度が原因の事故や高齢ドライバーの単独事故であることから、引き続き指針に基づいた効果的な取締りを継続願いたい。
【警察】
- 行楽期は県外からの通行車両も多くなることから、速度抑制のための速度取締りを実施していくとともに、運転者を含め高齢者を対象とした事故防止啓発活動を実施してまいりたい。
質疑応答
【委員】
- 高齢者の高速道路逆走事故発生に伴い、高齢者の運転免許証自主返納や高齢者講習などはどのようになっているのか。
【警察】
- 逆走事故発生に伴い、管内の商業施設において、逆走防止、高齢ドライバーに対する運転免許証自主返納や安全相談窓口を周知する安全啓発を実施した。
- 高齢ドライバーについては運転免許更新時に高齢者講習や認知機能検査を実施している。また事故や違反をした場合は本部免許課と連携して、臨時の認知機能検査や医師の診断書の提出を求めて対応している。
- 土地柄、強く運転免許証を返納させることは難しいが、引き続き安全運転の啓発活動や、家族も含めて運転に不安を感じた場合は警察の安全運転相談を活用していただき、一緒に最善の方法を検討してまいりたい。