更新日:2022年6月23日
発言通告
発言通告(令和4年6月定例会)
令和4年6月定例会における発言通告者は次のとおりです。
 ※6月23日現在のものです。内容に変更がある場合もありますので、あらかじめご了承ください。
 ※所属党派の正式名称
 自民党(自由民主党県議団)、改革み(改革・創造みらい)、県・公(県民クラブ・公明)、共産党(日本共産党県議団)
 
発言通告者(一般質問・質疑)
	
	 
	6月21日(火曜日)
	
	
		
			| 発言順位 | 氏名(ふりがな) | 所属党派 | 発言割当時間(分) | 
		
			| 1 | 荒井 武志(あらい たけし) | 改革み | 20 | 
		
			| 2 | 宮本 衡司(みやもと こうじ) | 自民党 | 17 | 
		
			| 3 | 清水 正康(しみず まさやす) | 県・公 | 14 | 
		
			| 4 | 清沢 英男(きよさわ えいお) | 自民党 | 21 | 
		
			| 5 | 両角 友成(もろずみ ともなり) | 共産党 | 15 | 
		
			| 6 | 清水 純子(しみず じゅんこ) | 県・公 | 15 | 
		
			| 7 | 続木 幹夫(つづき みきお) | 改革み | 15 | 
		
			| 8 | 石和 大(いさわ だい) | 自民党 | 21 | 
	
 
	
	6月22日(水曜日)
	
	
		
			| 発言順位 | 氏名(ふりがな) | 所属党派 | 発言割当時間(分) | 
		
			| 9 | 和田 明子(わだ あきこ) | 共産党 | 16 | 
		
			| 10 | 酒井 茂(さかい しげる) | 自民党 | 25 | 
		
			| 11 | 丸山 大輔(まるやま だいすけ) | 自民党 | 21 | 
		
			| 12 | 小山 仁志(こやま ひとし) | 県・公 | 14 | 
		
			| 13 | 共田 武史(ともだ たけふみ) | 自民党 | 21 | 
		
			| 14 | 毛利 栄子(もうり えいこ) | 共産党 | 16 | 
		
			| 15 | 宮下 克彦(みやした かつひこ) | 自民党 | 21 | 
	
 
	
	6月23日(木曜日)
	
	
		
			| 発言順位 | 氏名(ふりがな) | 所属党派 | 発言割当時間(分) | 
		
			| 16 | 寺沢 功希(てらさわ こうき) | 改革み | 20 | 
		
			| 17 | 竹花 美幸(たけはな みゆき) | 自民党 | 21 | 
		
			| 18 | 百瀬 智之(ももせ ともゆき) | 無所属 | 8 | 
		
			| 19 | 熊谷 元尋(くまがい もとひろ) | 改革み | 12 | 
		
			| 20 | 望月 義寿(もちづき よしひさ) | 改革み | 10 | 
		
			| 21 | 竹内 正美(たけうち まさみ) | 自民党 | 21 | 
		
			| 22 | 小林 あや(こばやし あや) | 無所属 | 8 | 
		
			| 23 | 加藤 康治(かとう やすはる) | 県・公 | 14 | 
	
 
	
	6月24日(金曜日)
	
	
		
			| 発言順位 | 氏名(ふりがな) | 所属党派 | 発言割当時間(分) | 
		
			| 24 | 丸茂 岳人(まるも たけと) | 自民党 | 21 | 
		
			| 25 | 小林 君男(こばやし きみお) | 無所属 | 8 | 
		
			| 26 | 大井 岳夫(おおい たけお) | 自民党 | 21 | 
		
			| 27 | 池田 清(いけだ きよし) | 改革み | 14 | 
		
			| 28 | 川上 信彦(かわかみ のぶひこ) | 県・公 | 14 | 
		
			| 29 | 中川 博司(なかがわ ひろじ) | 改革み | 12 | 
	
 
質問・質疑予定項目
 荒井 武志(あらい たけし)(改革み)
	- 知事の3期12年間の総括について
- コロナ禍・後における経済活性化策について
- 「障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法」の制定について
- 第三次高校再編・整備計画(案)について
- 「戦後長野県史」の編さんについて
- 松本の食肉処理施設について
 宮本 衡司(みやもと こうじ)(自民党)
	- 県産木材の利活用促進について
- 次期長野県総合雪対策計画について
- 今後の県政運営について
 清水 正康(しみず まさやす)(県・公)
	- 
	求人・求職のミスマッチ、人手不足について 
- 
	部活動の大会の開催・観戦の考え方について 
- 
	高校改革・再編について 
- 
	少子化対策について 
 清沢 英男(きよさわ えいお)(自民党)
	- 上高地に関する政策について
- 農業政策について
- 教育行政について
 両角 友成(もろずみ ともなり)(共産党)
	- 「オンライン資格確認システム導入」に対する県の姿勢について
- 中小業者の経営支援について
- 飼料価格の高騰に対する県の施策について
 清水 純子(しみず じゅんこ)(県・公)
	- 道路の路面下空洞調査について
- 女性のデジタル人材の育成について
- 保育所での使用済みおむつの持ち帰りについて
 続木 幹夫(つづき みきお)(改革み)
	- 食料安全保障の観点からの農業振興策について
- ミャンマーからの難民支援について
- 知事の政治理念について
 石和 大(いさわ だい)(自民党)
	- 長野県における希少野生動植物の保護について
- 持続可能な農業、農家所得の向上について
- 街並み再生と観光まちづくりについて
- コロナ禍の学生生活による心の疲労の状況と対応について
- 子どもたちのアフターコロナについて
 和田 明子(わだ あきこ)(共産党)
	- エネルギー価格の高騰について
- 食料自給率について
- 高校再編について
 酒井 茂(さかい しげる)(自民党)
	- 感染症と公立病院について
- 感染症と「かかりつけ医」について
- 感染症と「かかりつけ歯科医」について
- 感染症と献血について
 丸山 大輔(まるやま だいすけ)(自民党)
	- 沖縄との交流の促進について
- 教育創造推進役について
 小山 仁志(こやま ひとし)(県・公)
	- 観光政策について
- 働き方の多様化による変化について
- 道路ネットワークと広域経済連携について
 共田 武史(ともだ たけふみ)(自民党)
	- 産業の国内回帰について
- 穀物価格、肥料価格等の高騰について
- 森林資源活用に係る森林県としての責任について
- 価格高騰対策第二弾に向けた状況把握等について
- 現下の社会状況における政策の方向について
 毛利 栄子(もうり えいこ)(共産党)
	- 学校給食費の保護者負担軽減による子育て支援について
- リニア残土置き場候補地と盛土に係る新設条例について
 宮下 克彦(みやした かつひこ)(自民党)
	- 県道岡谷茅野線の大型車交通規制について
- 諏訪湖の生態系の再生について
- 長野県の強みを活かす県政の方向について
 寺沢 功希(てらさわ こうき)(改革み)
	- 国道147号線高家バイパスについて
- 障がい者自立支援施設について
- 観光施策について
- 保育士の状況について
 竹花 美幸(たけはな みゆき)(自民党)
	- デジタル田園都市国家構想における地域活性化策について
- 原油価格・物価高騰による長野県への影響と対策について
 百瀬 智之(ももせ ともゆき)(無所属)
 熊谷 元尋(くまがい もとひろ)(改革み)
	- 2050ゼロカーボンの達成について
- 移住・定住対策について
 望月 義寿(もちづき よしひさ)(改革み)
	- UDフォントの導入について
- 部活動指導員の人材確保について
- 国民スポーツ大会における隔年実施競技について
 竹内 正美(たけうち まさみ)(自民党)
	- 県立高校の再編・整備計画について
- 困難な問題を抱える女性への支援に関する法律について
- 新・放課後子ども総合プランの取組について
- ひとり親家庭の養育費確保について
- 雇用・就業・働き方について
 小林 あや(こばやし あや)(無所属)
	- 地域活性にもつながる二地域居住を目的とした区域外就学制度について
- 県の公共交通政策について
 加藤 康治(かとう やすはる)(県・公)
	- 物価高騰への対応について
- 環境教育及び学校施設のZEB化の推進について
- 防災・減災対策としての危機管理型水位計の活用について
 丸茂 岳人(まるも たけと)(自民党)
	- DXの推進について
- これまでの新型コロナ対策の評価について
- 民意の反映について
 小林 君男(こばやし きみお)(無所属)
	- 働き方改革の推進について
- 生理休暇の取得促進について
 大井 岳夫(おおい たけお)(自民党)
	- 消費マインドの醸成について
- 知事選挙の投票率アップに向けた取組について
- 電力不足による節電、自然エネルギーの推進について
- 中学校の運動部活動の地域移行について
- 教育長の目指す信州教育について
 池田 清(いけだ きよし)(改革み)
	- 教育行政について
- 水道事業の広域化について
- 重層的支援体制整備事業について
 川上 信彦(かわかみ のぶひこ)(県・公)
	- ウクライナ避難民の支援について
- 帯状疱疹の早期受診と予防の推進について
- コロナ禍における中小企業支援について
 中川 博司(なかがわ ひろじ)(改革み)
	- 被措置児童等の虐待防止対策について
- 子どもの貧困対策について
- 新型コロナ対策における県の職員体制について
- 再生可能エネルギーの推進について
- 県民と共に歩む政策の推進について