ホーム > こどものページ 議会のおはなし > わたしたちと県議会

ここから本文です。

更新日:2019年6月3日

 わたしたちと県議会

イメージ:女の子の顔
 県議会(けんぎかい)は何をするところなの?

 

イメージ:男性の顔

県議会は、みんなが明るく住みよいくらしができるように、県民(けんみん)から出された希望(きぼう)や意見を聞き、県の仕事の内容(ないよう)と、それに必要(ひつよう)なお金の使い方(予算(よさん))を決めたり、仕事を進めるための決まり(条例(じょうれい))をつくったりするところだよ。

県議会で決まったことを進めるのが知事(ちじ)で、県の仕事は県議会と知事がおたがいに意見を出し合い、協力(きょうりょく)して進めるんだ。

 

 

ページの先頭へ戻る

 

イメージ:男の子の顔
 県議会議員(けんぎかいぎいん)とはどのような人なの?

 

イメージ:女性の顔

長野県にはたくさんの人が住んでいるから、わたしたちのくらしに大切な県の仕事について、すべての県民(けんみん)が集まって話し合いをすることはできないよね。

そこで、わたしたちの代表者を選挙(せんきょ)で選(えら)ぶのよ。この代表者が県議会議員。

長野県で選ばれる県議会議員の人数は57人で、任期(にんき)は4年よ。

 

 

ページの先頭へ戻る

 

イメージ:女の子の顔
 県議会議員(けんぎかいぎいん)はどうやって選(えら)ぶの?

 

イメージ:男性の顔

県議会議員は、18才以上(いじょう)の国民(こくみん)で、県内に3ヶ月以上住んでいる県民(けんみん)が選ぶんだ。

選挙(せんきょ)は、県内を23の選挙区(せんきょく)に分けて行われるよ。

選挙には、25才以上の人で、県議会議員を選ぶ権利(けんり)である選挙権(せんきょけん)を持っている人が立候補(りっこうほ)できるよ。

 

 

自分が住んでいる地域(ちいき)の議員を調べてみよう![選挙区別議員名簿]

 

 

ページの先頭へ戻る

 

イメージ:男の子の顔
 自分の意見や要望(ようぼう)を県議会(けんぎかい)に伝(つた)えることはできるの?

 

イメージ:女性の顔

県で行う仕事への意見や要望は、県議会や知事(ちじ)あてに出すことができるわ。

県議会に出す意見や要望は、議員(ぎいん)の紹介(しょうかい)が必要(ひつよう)なものを「請願(せいがん)」といい、議員の紹介がいらないものを「陳情(ちんじょう)」というのよ。

県議会では、その内容(ないよう)を調べて、ふさわしいとみとめるときは採択(さいたく)し、県政(けんせい)に反映(はんえい)できるよう努(つと)めるのよ。

 

 

ページの先頭へ戻る

 

イメージ:女の子の顔
 県議会(けんぎかい)の会議(かいぎ)を見に行くことはできるの?

 

イメージ:男性の顔

だれでも、県議会の本会議(ほんかいぎ)や委員会(いいんかい)などのようすを見たり聞いたりすることができるんだ。このことを傍聴(ぼうちょう)というんだ。ぜひ、見に来てね。

本会議場(ほんかいぎぎじょう)には、車いすを使っている方のための席(せき)もあるよ。本会議では、耳の不自由(ふじゆう)な方のために手話や要約筆記(ようやくひっき)の通訳者(つうやくしゃ)の派遣制度(はけんせいど)もあるんだ。

パソコンやスマートフォンがあればインターネットでも本会議の生中継(なまちゅうけい)や録画中継(ろくがちゅうけい)を見ることができるよ。県議会ホームページの「本会議中継(ほんかいぎちゅうけい)」というところから入ってね。

 

本会議の録画中継を見てみよう![録画中継]

 

 

ページの先頭へ戻る

 

イメージ:男の子の顔
 議場(ぎじょう)ってどんなところなの?

 

イメージ:女性の顔

議場は、議員全員(ぎいんぜんいん)が集まって話し合いをする本会議(ほんかいぎ)が開かれる場所よ。

広さは、およそ322平方(へいほう)メートルで、たたみ195枚(まい)分くらいの広さよ。

議場には、議長席(ぎちょうせき)、演壇(えんだん)、議員席(ぎいんせき)、理事者席(りじしゃせき)、傍聴席(ぼうちょうせき)などがあるわ。

議長席は議長がすわって会議を進めるところ。演壇は知事(ちじ)や議員が発言をする場所で、すべての発言はここで行われるの。議員席は議員の座る席で、座る席は決まっているわ。理事者席は県の仕事を進める人の席ね。傍聴席は、会議のようすを見たり聞いたりする人の席よ。

 

写真:議場の様子

 

議場の席の配置(はいち)を調べてみよう![議場議員配席図]

 

 

ページの先頭へ戻る

 

←トップへ →次のページ

お問い合わせ

長野県議会議会事務局調査課

電話番号:026-235-7414

ファックス:026-235-7363

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る