ホーム > 本会議中継 > 長野県議会本会議中継 > 長野県議会本会議録画中継(YouTube) > 令和7年6月定例会本会議録画中継(YouTube)

ここから本文です。

更新日:2025年7月7日

 令和7年6月定例会録画中継(YouTube)

※所属党派の正式名称

自民党(自由民主党県議団)、改革信(改革信州)、新政団(新政策議員団)、公明党(公明党長野県議団)、共産党(日本共産党県議団)

6月19日(木曜日)

開会

内容

動画

開会、知事提出議案説明等

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

ページの先頭へ戻る

6月24日(火曜日)

一般質問・質疑

内容

動画

酒井 茂(さかい しげる)(自民党)

  • 中央道・長野道岡谷ジャンクションのリニューアル工事と交通事故多発について

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

百瀬 智之(ももせ ともゆき)(新政団)

  • インターネットを通じた誹謗中傷について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

望月 義寿(もちづき よしひさ)(改革信)

  • 地域奨励作物支援事業の導入について

  • 商工団体への小規模補助金について

  • 修学旅行費用の上限額引上げについて

  • 米軍オスプレイの松本空港着陸について

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

勝山 秀夫(かつやま ひでお)(公明党)

  • 不登校支援について
  • 発酵・長寿NAGANOについて
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

勝野 智行(かつの ともゆき)(公明党)

  • マイナ免許証について
  • ストーカー事案に関する対応状況について
  • 住宅の耐震改修について
  • 交通空白について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

藤岡 義英(ふじおか よしひで)(共産党)

  • トランプ関税から中小企業と雇用を守ることについて
  • 沖縄戦の歴史認識と交流連携について
  • 行方不明者の捜索の在り方について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

清水 正康(しみず まさやす)(新政団)

  • 個別最適な学びについて
  • 中山間地域の農業、農地の担い手について
  • DXによる持続可能な社会の実現について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

続木 幹夫(つづき みきお)(改革信)

  • 信州F・POWERプロジェクトの反省と教訓について
  • ユニバーサル就労(中間的就労)の促進について
  • 米の政策について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

清水 純子(しみず じゅんこ)(公明党)

  • 物価高騰を上回る賃上げ実現のために価格転嫁の実現を図る取組について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

ページの先頭へ戻る

6月25日(水曜日)

一般質問・質疑

内容

動画

青木 崇(あおき たかし)(自民党)

  • 松本食肉処理施設の移転新設について
  • 少子化対策とAI活用の未来について

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

丸山 寿子(まるやま としこ)(改革信)

  • 地域創生・地域DXの推進について
  • 林業の活性化について
  • 男女共同参画社会づくりの推進について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

小林 あや(こばやし あや)(新政団)

  • 新型コロナウイルス感染症による教育・社会的関係性への影響と今後の支援の在り方について
  • 自然環境を活かした観光振興と既存施設の利活用促進について
  • オンライン診療の現状と今後の活用について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

佐藤 千枝(さとう ちえ)(改革信)

  • 長野県警察安全・安心アプリ「ライポリス」の更なる活用について
  • 長野県における手話施策の推進について
  • 支援の必要な子どもたちへの教員育成の強化について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

奥村 健仁(おくむら けんじ)(新政団)

  • 教職員の働き方改革と子ども中心の視点について
  • 学習旅行誘致施策について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

林 和明(はやし かずあき)(改革信)

  • 長野県の公立高校教育について
  • 長野県工科短期大学校の在り方について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

共田 武史(ともだ たけふみ)(自民党)

  • 失われた30年からの脱却と地域の挑戦について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

グレート無茶(グレートむちゃ)(新政団)

  • 「そば県」について
  • コナンフィーバーを活かした観光誘客について
  • 職員の負担軽減について
  • 物価高騰・米国関税措置支援パッケージ1.0について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

ページの先頭へ戻る

6月26日(木曜日)

一般質問・質疑

内容

動画

加藤 康治(かとう やすはる)(公明党)

  • 熱中症対策について

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

宮下 克彦(みやした かつひこ)(自民党)

  • 関税及び物価高騰対策について
  • 長野県のグランドデザイン策定について
  • 南海トラフ地震への対応について
  • ジャパンアルプス冬季オリンピックの検討について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

竹内 正美(たけうち まさみ)(自民党)

  • 太陽光パネルの適正な処理とリサイクル推進について
  • 公立学校施設における体育館等への空調整備について
  • 若年層の市販薬オーバードーズ(OD)問題への対策強化について
  • デジタルの力でつくる、すべての人に優しい福祉と子育て環境について
  • 県立歴史館及び県史編さんについて
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

小山 仁志(こやま ひとし)(新政団)

  • 子どもの自殺対策について
  • スクールカウンセラーについて
  • 信州未来共創戦略について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

竹村 直子(たけむら なおこ)(改革信)

  • コロナ感染症の教訓とワクチンについて
  • 産前産後の妊産婦などの精神面の健康対策について
  • 県立高校のアルバイトについて
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

両角 友成(もろずみ ともなり)(共産党)

  • オスプレイが松本空港に緊急着陸したことについて
  • 農業県・長野としての今後の農業政策の方向性について
  • 発足から25年経過した介護保険制度について

 

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

大井 岳夫(おおい たけお)(自民党)

  • 県内大学・看護専門学校並びに学生への支援について
  • カスタマーハラスメント(カスハラ)対策について
  • 県民の命と安全を守るための対策について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

ページの先頭へ戻る

6月27日(金曜日)

一般質問・質疑

内容

動画

向山 賢悟(むかいやま けんご)(自民党)

  • 暮らし・産業・行政を守るための「動かすBCP」について

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

小林 陽子(こばやし ようこ)(改革信)

  • 長野県における戦争の伝承について
  • 長野県の持続可能な医療体制について
  • 県内の水源地と森林の土地売買について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

小林 君男(こばやし きみお)(無所属)

  • 信州F・POWERプロジェクトについて
  • バス運転手不足について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

早川 大地(はやかわ だいち)(自民党)

  • 南信・木曽地域の潜在的な可能性と県土のグランドデザインについて
  • 長野県の官公需について
  • 多極分散のプロジェクトチームの展望について
  • リニア中央新幹線開業に向けた取組について
  • 上伊那・下伊那・木曽地域における特定健診について
  • 鳥獣保護管理法の一部改正に伴う市町村に対する支援について
  • 県産酒米の価格高騰に伴う補助対象の拡大について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

毛利 栄子(もうり えいこ)(共産党)

  • ふるさと納税について
  • 生理用品の県立学校への設置について
  • 知事の政治資金について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

垣内 将邦(かきうち まさくに)(自民党)

  • 子どもたちの読書活動の推進と郷土愛を育む取組について
  • 廃校となった公立学校の利活用と地域再生について

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 

 

採決等

内容

動画

採決等

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

ページの先頭へ戻る

7月4日(金曜日)

各委員長報告・採決等、閉会

内容

動画

各委員長報告

  • 清水 正康(しみず まさやす)県民文化健康福祉委員長 委員長報告
  • 百瀬 智之(ももせ ともゆき)環境文教委員長 委員長報告
  • 竹内 正美(たけうち まさみ)危機管理建設委員長 委員長報告
  • 丸茂 岳人(まるも たけと)産業観光企業委員長 委員長報告
  • 埋橋 茂人(うずはし しげと)農政林務委員長 委員長報告
  • 大畑 俊隆(おおはた としたか)総務企画警察委員長 委員長報告
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
採決等・閉会 【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

長野県議会議会事務局調査課

電話番号:026-235-7414

ファックス:026-235-7363

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る