ホーム > 本会議中継 > 長野県議会本会議中継 > 長野県議会本会議録画中継(YouTube) > 令和7年2月定例会本会議録画中継(YouTube)

ここから本文です。

更新日:2025年3月14日

 令和7年2月定例会録画中継(YouTube)

※所属党派の正式名称

自民党(自由民主党県議団)、改革信(改革信州)、新政団(新政策議員団)、公明党(公明党長野県議団)、共産党(日本共産党県議団)

2月13日(木曜日)

開会

内容

動画

開会、知事提出議案説明等

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

 

2月19日(水曜日)

代表質問・質疑

内容

動画

風間 辰一(かざま たつふみ)(自民党)

  • 県政運営について
  • 長野県政施行150周年について
  • 東京一極集中の是正について
  • 少子化問題について
  • 災害時の危機管理について
  • 県警の新庁舎建設に伴う周辺整備について
  • 地域公共交通への支援について
  • 宿泊税について
  • 食料・農業・農村基本法の改正への対応について
  • 県産材の利用促進について
  • 県内食品産業の発展に資する県工業技術総合センターの機能強化について
  • 県下全域での公平なサービス享受のためのDX化の推進及び郵便局の活用について
  • 持続可能な医療提供体制の確保について
  • 長野県の環境保全に資する研究所の在り方について
  • 県民を救う児童福祉施設に対する支援について
  • 交流連携協定に基づく取組の強化について
  • オーバーツーリズム問題への対応について

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

髙島 陽子(たかしま ようこ)(改革信)

  • 少子化問題について
  • 公立学校の在り方について
  • 人権条例について
  • 労働環境改善・労働人材の確保について
  • ガソリン価格高騰について
  • 身寄り問題について
  • 二地域居住について
  • 宿泊税について
  • 水道事業の広域化について
  • ジェンダーギャップの解消について
  • 副知事の任用について
  • 県財政の持続性について

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

ページの先頭へ戻る

2月20日(木曜日)

代表質問・質疑

内容

動画

百瀬 智之(ももせ ともゆき)(新政団)

  • まちづくり政策について
  • 林業政策について
  • 環境政策について
  • 広域政策について
  • 教育政策について

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます

ページの先頭へ戻る

2月21日(金曜日)

一般質問・質疑

内容

動画

加藤 康治(かとう やすはる)(公明党)

  • 防災・減災への対応について
  • 物価高への対応について

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

山口 典久(やまぐち のりひさ)(共産党)

  • 知事の政治姿勢について
  • 宿泊税について
  • 新たな国民健康保険運営方針について
  • 上田長野地域水道事業広域化について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

望月 義寿(もちづき よしひさ)(改革信)

  • 来年度当初予算編成の考え方について
  • 防護服の売買代金等請求控訴事件に係る和解について
  • 社会的養護自立支援拠点事業について
  • 養親希望者手数料負担軽減事業について
  • オープンドアスクールへの支援について
  • 教員欠員への対応について
  • 交通系ICの導入と更新時の費用負担について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

宮本 衡司(みやもと こうじ)(自民党)

  • 県土のグランドデザイン(持続可能な生活圏の整備)について
  • 駅伝競技の振興(信州のたすき)について
  • 国民スポーツ大会の在り方と冬季大会への支援策について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

小山 仁志(こやま ひとし)(新政団)

  • 人材確保の推進について
  • 宿泊税について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

小池 清(こいけ きよし)(自民党)

  • 新たな南信州地域の姿について
  • 信州の森林づくり事業の予算確保について
  • 医師偏在の是正について
  • 訪問介護の支援について
  • 南信州地域における農業振興について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

林 和明(はやし かずあき)(改革信)

  • 安心安全な長野県づくりに対する取組について
  • 上田長野地域水道事業広域化について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

丸山 寿子(まるやま としこ)(改革信)

  • 消防・防災(減災)について
  • 在宅介護の体制等について
  • 若者のライフデザイン支援と子育て支援について
  • シニア向けのライフデザイン講座の取組について
  • 男女共同参画センターの取組について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

ページの先頭へ戻る

2月25日(火曜日)

一般質問・質疑

内容

動画

花岡 賢一(はなおか けんいち)(改革信)

  • 戦争と平和について
  • 教育について
  • 情報発信について

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

藤岡 義英(ふじおか よしひで)(共産党)

  • 中小企業支援と一体での賃上げについて
  • 学校給食費無償化について
  • ガソリン価格高騰問題について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

川上 信彦(かわかみ のぶひこ)(公明党)

  • 帯状疱疹ワクチン接種について
  • 農福連携について
  • 中山間地域校の教職員の人材確保について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

清水 正康(しみず まさやす)(新政団)

  • 県立高校の再編整備の財政的措置について
  • 人口減少対策について
  • 県土のグランドデザインについて
  • ハラスメントの相談体制について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

酒井 茂(さかい しげる)(自民党)

  • 保健・医療の充実について
  • 水道事業の広域連携について
  • ネーミングライツの新たな導入について
  • 適正なガソリン価格の実現について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

中川 博司(なかがわ ひろじ)(改革信)

  • 多文化共生施策の推進について
  • 中学校部活動の地域移行について
  • 障がい者・難病患者の社会参加について
  • 県職員の長期療養・退職の状況について
  • パラダイムシフトについて
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

両角 友成(もろずみ ともなり)(共産党)

  • 補聴器購入に対する公的補助制度の創設について
  • 健康保険証について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

和田 明子(わだ あきこ)(共産党)

  • 会計年度任用職員について
  • 福祉医療費について
  • 米問題について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

ページの先頭へ戻る

2月26日(水曜日)

一般質問・質疑

内容

動画

共田 武史(ともだ たけふみ)(自民党)

  • 三位一体の改革からの20年間と東京一極集中への対応について

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

寺沢 功希(てらさわ こうき)(自民党)

  • 建築基準法改正について
  • コンプライアンス・多様な時代における発信、事業推進について
  • 長野県教育について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

小林 陽子(こばやし ようこ)(改革信)

  • 長野県の水資源を守ることについて
  • 性被害対策とDV対策について
  • 公共交通について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

大畑 俊隆(おおはた としたか)(自民党)

  • 国の「地方創生2.0」と県の「しあわせ信州創造プラン3.0」が展開する地方創生について
  • 「地方創生2.0」と「信州未来共創戦略」による若者・女性に選ばれる長野県の未来について
  • 木曽地域の林業・木材産業の振興について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

小林 あや(こばやし あや)(新政団)

  • 食肉処理施設の移転について
  • 地域における国際化の推進について
  • 障がい者支援について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

丸茂 岳人(まるも たけと)(自民党)

  • 事業の選択と集中について
  • 高等教育機関への進学支援について
  • 八ヶ岳・霧ヶ峰エリアの振興について
  • 県行政の在り方について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

奥村 健仁(おくむら けんじ)(新政団)

  • 空き店舗を活用したチャレンジショップの推進について
  • 県立高校の教育環境の充実及び特色化推進について
  • 交通事故対策について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

ページの先頭へ戻る

2月27日(木曜日)

一般質問・質疑

内容

動画

山田 英喜(やまだ ひでき)(自民党)

  • 陸上養殖の振興について
  • 矢出沢川の特定都市河川の指定ついて
  • 人権条例制定の検討について

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

勝山 秀夫(かつやま ひでお)(公明党)

  • 認知症施策推進基本計画の策定に伴う県の取組について
  • 若者・単身者政策について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

向山 賢悟(むかいやま けんご)(自民党)

  • 木曽谷・伊那谷フォレストバレー構想及び花粉症対策について
  • 商店街活性化支援について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

早川 大地(はやかわ だいち)(自民党)

  • 省庁移転について
  • 南海トラフ巨大地震について
  • 均衡ある県土づくりについて
  • 保育士支援について
  • 障がい児の療育について
  • 信州やまほいくについて
  • 2人目の副知事登用について
  • 農福連携について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

グレート無茶(グレートむちゃ)(新政団)

  • 「そば県」について
  • 人権尊重条例について
  • 教員間のハラスメントについて
  • 結果を出す県広報の在り方について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

竹村 直子(たけむら なおこ)(改革信)

  • 農業振興について
  • 公共交通について
  • 日米地位協定について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

小林 君男(こばやし きみお)(無所属)

  • 信州F・POWERプロジェクトについて
  • 部活動の地域移行について
  • 少子化における新しい学校づくりについて
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

ページの先頭へ戻る

2月28日(金曜日)

一般質問・質疑

内容

動画

垣内 将邦(かきうち まさくに)(自民党)

  • 気候変動と従来型山岳観光の今後について
  • 山岳観光に伴う遭難事故への対策について
  • 伊那谷(イナバレー)の観光資源強化と広域連携について
  • 長野県救急安心センターについて

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

青木 崇(あおき たかし)(自民党)

  • 信州まつもと空港の発展と産業振興の可能性について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

勝野 智行(かつの ともゆき)(公明党)

  • 松本空港ターミナルビルについて
  • 交通事故防止について
  • 教育政策について
  • ケアリーバー支援について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

埋橋 茂人(うずはし しげと)(改革信)

  • 失われた30年とこれからの地方創生について
  • 就職氷河期世代への対応について
  • 地方創生2.0について
  • 女性・若者人口の定着について
  • 農業について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

小池 久長(こいけ ひさなが)(新政団)

  • 県職員の外国人採用について
  • 地域鉄道の活性化について
  • 昨今の選挙運動をめぐる状況について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

佐藤 千枝(さとう ちえ)(改革信)

  • 摂食障がい医療提供体制整備事業について
  • こどもまんなか施策について
  • 農業水利施設の更新について
  • 空き家対策について
【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

採決等

  • 風間 辰一(かざま たつふみ)(自民党)

 議第1号「信州の豊かな森林と環境を守る県産材利用促進条例(案)」について提出者説明

  • 共田 武史(ともだ たけふみ)(自民党)

 議第2号「東京一極集中の是正に向けた抜本的な改善策を求める意見書(案)」について提出者説明

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

ページの先頭へ戻る

3月12日(水曜日)

各委員長報告・採決等

内容

動画

各委員長報告・採決等

  • 大畑 俊隆(おおはた としたか)危機管理建設委員長 委員長報告
  • 小山 仁志(こやま ひとし)県民文化健康福祉委員長 委員長報告
  • 中川 博司(なかがわ ひろじ)農政林務委員長 委員長報告
  • 花岡 賢一(はなおか けんいち)環境文教委員長 委員長報告
  • 宮下 克彦(みやした かつひこ)産業観光企業委員長 委員長報告
  • 寺沢 功希(てらさわ こうき)総務企画警察委員長 委員長報告
  • 毛利 栄子(もうり えいこ)(共産党)
    第1号「令和7年度長野県一般会計予算案」につき討論
  • 風間 辰一(かざま たつふみ)少子化・人口減少対策調査特別委員長 中間報告

見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

ページの先頭へ戻る

3月13日(木曜日)

正副議長選挙等

内容

動画

前議長あいさつ

  • 山岸 喜昭(やまぎし よしあき)(自民党)

新議長あいさつ

  • 依田 明善(よだ めいぜん)(自民党)
前副議長あいさつ
  • 続木 幹夫(つづき みきお)(改革信)

新副議長あいさつ

  • 中川 博司(なかがわ ひろじ)(改革信)

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

役員選任・採決等

内容

動画

役員選任

採決

閉会

【見る】(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

ページの先頭へ戻る

 

お問い合わせ

長野県議会議会事務局調査課

電話番号:026-235-7414

ファックス:026-235-7363

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ページの先頭へ戻る