検索の方法
更新日:2025年3月24日
ここから本文です。
申請者が御本人であることの確認が出来る「マイナンバーカード」「パスポート」「健康保険被保険者証」など
※講習の当日に各会場で本人であるかの確認を行いますので、マイナンバーカードなどの顔写真付きの身分証明書を持参してください。顔写真付きの身分証明書がない場合は、複数の証明書等を持参してください。
受験場所 |
試験日 |
受付時間 |
|
---|---|---|---|
(長野市) (塩尻市) |
毎週月曜日 |
午前8時30分から |
|
(佐久市) |
毎月第1の水曜日
0267-53-1550 予約をしようとする試験日の1か月前の水曜日午後3時から受付けます。その際に住民票と受検案内票(取消処分者講習受講済の方は終了証明書)をお手元に準備しておいてください。 |
午前8時30分から |
|
飯田警察署(※) |
1月、4月、5月、 6月、7月、10月、 11月 |
第3木曜日 (休日の場合、代替日は第3水曜日) |
午後1時00分から |
2月、3月、8月、 9月 |
第1・3木曜日 | ||
12月 | 第1木曜日 |
(※警察署では運転免許証等の即日交付等ができません。指定された日時に交付等を受けてください。)
他人になりすまして免許を不正に取得する事案を防止するため、道路交通法施行規則が改正され、平成19年9月19日から、受験申請をする際、申請者が本人であることを確認することができる書類等の提示が義務づけられています。
提示がないと受験ができない場合がありますので、必ずお持ちください。
提示する書類
のいずれか。
御不明な点は、運転免許センター試験係へお問い合わせください。
講習を終了した日から起算して1年を経過していないこと
原付講習受講時に交付されたもの
北信運転免許センター(長野市)
電話026-292-2345
東信運転免許センター(佐久市)
電話0267-53-1550
中南信運転免許センター(塩尻市)
電話0263-54-2582又は0263-53-6611(代表)
お問い合わせ
長野県警察本部交通部東北信運転免許課
電話:026-292-2345
FAX:026-261-1361