更新日:2021年9月30日
発言通告
発言通告(令和3年9月定例会)
令和3年9月定例会における発言通告者は次のとおりです。
※9月30日現在のものです。内容に変更がある場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※所属党派の正式名称
自民党(自由民主党県議団)、改革み(改革・創造みらい)、県・公(県民クラブ・公明)、共産党(日本共産党県議団)
発言通告者(一般質問・質疑)
9月28日(火曜日)
|
発言順位
|
氏名(ふりがな)
|
所属党派
|
発言割当時間(分)
|
|
1
|
川上 信彦(かわかみ のぶひこ)
|
県・公
|
15
|
|
2
|
小島 康晴(こじま やすはる)
|
改革み
|
15 |
|
3
|
共田 武史(ともだ たけふみ)
|
自民党
|
24 |
|
4
|
清水 正康(しみず まさやす)
|
県・公
|
15 |
|
5
|
丸茂 岳人(まるも たけと)
|
自民党
|
20 |
|
6
|
大畑 俊隆(おおはた としたか)
|
自民党
|
20 |
|
7
|
中川 博司(なかがわ ひろじ)
|
改革み
|
18 |
9月29日(水曜日)
|
発言順位
|
氏名(ふりがな)
|
所属党派
|
発言割当時間(分)
|
|
8
|
小林 君男(こばやし きみお)
|
無所属
|
8 |
| 9 |
|
|
|
| 10 |
宮下 克彦(みやした かつひこ) |
自民党 |
20 |
| 11 |
加藤 康治(かとう やすはる) |
県・公 |
15 |
| 12 |
酒井 茂(さかい しげる) |
自民党 |
30 |
| 13 |
毛利 栄子(もうり えいこ) |
共産党 |
16 |
| 14 |
小山 仁志(こやま ひとし) |
県・公 |
14 |
9月30日(木曜日)
|
発言順位
|
氏名(ふりがな)
|
所属党派
|
発言割当時間(分)
|
| 15 |
西沢 正隆(にしざわ まさたか) |
自民党 |
25 |
| 16 |
小池 久長(こいけ ひさなが) |
県・公 |
12 |
| 17 |
和田 明子(わだ あきこ) |
共産党 |
15 |
| 18 |
竹花 美幸(たけはな みゆき) |
自民党 |
20 |
| 19 |
熊谷 元尋(くまがい もとひろ) |
改革み |
14 |
| 20 |
埋橋 茂人(うずはし しげと) |
改革み |
14 |
| 21 |
望月 義寿(もちづき よしひさ) |
改革み |
14 |
10月1日(金曜日)
|
発言順位
|
氏名(ふりがな)
|
所属党派
|
発言割当時間(分)
|
| 22 |
竹内 正美(たけうち まさみ) |
自民党 |
20 |
| 23 |
大井 岳夫(おおい たけお) |
自民党 |
20 |
| 24 |
山田 英喜(やまだ ひでき) |
自民党 |
20 |
| 25 |
続木 幹夫(つづき みきお) |
改革み |
14 |
| 26 |
山口 典久(やまぐち のりひさ) |
共産党 |
16 |
| 27 |
花岡 賢一(はなおか けんいち |
改革み |
14 |
質問・質疑予定項目
川上 信彦(かわかみ のぶひこ)(県・公)
- 新型コロナウイルス感染症対策について
- 消費者教育の推進について
小島 康晴(こじま やすはる)(改革み)
- 第5波までの県のコロナ対策について
- 経済・雇用対策について
- コロナ禍の被害が大きい子どもたちへの取組について
- コロナ対策に係る県の職員体制について
- コロナに負けない地域づくりについて
共田 武史(ともだ たけふみ)(自民党)
- 大雨災害への対応について
- 県民の金融リテラシーと県内の金融経済について
清水 正康(しみず まさやす)(県・公)
- 新型コロナウイルス感染症について
- 災害対応について
- 探究的な学びの継続について
丸茂 岳人(まるも たけと)(自民党)
- 豪雨災害について
- 長野県が10年後に目指す姿について
大畑 俊隆(おおはた としたか)(自民党)
中川 博司(なかがわ ひろじ)(改革み)
- 新型コロナウイルス感染症対策について
- コロナ禍における非正規雇用労働者への支援について
- 林業行政について
- 上高地線の復旧支援について
- 報道されている松本市の動物取扱業における劣悪繁殖事案について
小林 君男(こばやし きみお)(無所属)
- 消防団員確保における県の役割について
- 公衆電話の削減について
- リニア残土管理について
宮下 克彦(みやした かつひこ)(自民党)
- 豪雨災害時の内水排除等の総合的な対策について
- 諏訪湖創生ビジョンの改訂について
- 交通安全設備の有効な整備について
加藤 康治(かとう やすはる)(県・公)
- 気象防災アドバイザーの活用について
- 女性の視点を加えた防災対策について
- 災害等を想定した代替道路の整備について
- 動物愛護について
- がん患者への医療用補正具購入への助成について
酒井 茂(さかい しげる)(自民党)
- 英語教育について
- グローバル人材の育成について
- 森林の整備・林業の振興について
毛利 栄子(もうり えいこ)(共産党)
- 8月前線豪雨災害について
- 国道20号諏訪バイパスについて
- 新型コロナウイルス感染症対策について
小山 仁志(こやま ひとし)(県・公)
- 教育格差について
- 子どもの心のケアについて
- 教職員の人材確保について
- 保育士確保・幼児教育の質の向上について
西沢 正隆(にしざわ まさたか)(自民党)
- 新型コロナウイルス対策について
- 危機管理対策について
小池 久長(こいけ ひさなが)(県・公)
- 下馬沢川上流域の治山対策について
- 太陽光発電について
和田 明子(わだ あきこ)(共産党)
- 通行規制になっている国道19号の対応と迂回路の県管理道路の対策について
- 会計年度任用職員について
竹花 美幸(たけはな みゆき)(自民党)
- 通学路の徹底した安全対策について
- 新型コロナウイルス出口戦略について
- 渓流の体をなさない危険箇所に対する土砂災害防止対策について
- 盛土に関する規制・許可に関する今後の動向について
熊谷 元尋(くまがい もとひろ)(改革み)
- 抗原簡易キットの配布事業について
- ワクチンの早期接種について
- 中小企業の事業承継について
埋橋 茂人(うずはし しげと)(改革み)
- 新型コロナウイルス感染症対策について
- 介護現場での新型コロナウイルス感染症対策について
- 自転車の盗難防止対策等について
- DX戦略の現状と加速化について
望月 義寿(もちづき よしひさ)(改革み)
- 総合計画の推進について
- 避難情報に関するガイドライン改定について
- コロナ陽性者の投票について
竹内 正美(たけうち まさみ)(自民党)
- ギャンブル等依存症対策について
- 農業・農村における女性活躍について
- 教職員等による児童生徒わいせつ防止について
大井 岳夫(おおい たけお)(自民党)
- 新型コロナウイルス対策について
- 防災・減災、県土強靭化に向けて
- 広域道路ネットワークについて
山田 英喜(やまだ ひでき)(自民党)
- 新型コロナウイルス感染症拡大によるフレイル対策について
- 医療提供体制について
- ECサイトの活用による販路の拡大について
- 地方分権改革について
続木 幹夫(つづき みきお)(改革み)
- 大型ドローンによる物資輸送活用について
- 市町村等へのゼロカーボン取組支援について
- 脱炭素農業の推進について
山口 典久(やまぐち のりひさ)(共産党)
- 外国人労働者の支援について
- 学校における体罰について
- 脱炭素、環境保全について
花岡 賢一(はなおか けんいち)(改革み)
- 学びの環境について
- 鳥獣対策について
- 環境政策について