11月4日 |
助成金情報  |
11月4日 |
事業計画協議の公表(産廃処分業・施設)長野  |
11月4日 |
県民ホットライン  |
11月4日 |
長野県無形民俗文化財及び長野県名勝の指定の答申について(県民文化部文化振興課)  |
11月4日 |
令和7年度長野県国民保護共同図上訓練を実施します(危機管理部危機管理防災課)  |
11月4日 |
「県民ホットライン」過去の受付状況  |
11月4日 |
「県民ホットライン」過去のデータ(月別)  |
11月4日 |
「多文化共生MIRAI会議in信州」を11月22日(土)に開催します!  |
11月4日 |
野菜花き試験場の職員が「若手農林水産研究者表彰」を受賞しました(農業技術課)  |
11月4日 |
~伝統芸能で繋ぐ平和の心~琉球芸能ワークショップが開催されます!(県民文化部文化振興課)  |
11月4日 |
『県民ホットライン』受付状況(令和7年(2025年)9月分)  |
11月4日 |
『県民ホットライン』2025年9月分(月別)  |
11月4日 |
長野県から多文化共生社会をつくるための座談会を開催します(産業労働部産業立地・IT振興課)  |
11月4日 |
第74回長野県みそ品評会の審査結果をお知らせします(産業労働部産業技術課)  |
11月4日 |
障がいの有無にかかわらず誰でも参加できるボッチャ競技大会「パラウェーブNAGANOカップ2025」を開催します(観光スポーツ部スポーツ振興課)  |
11月4日 |
健康増進課紹介  |
11月4日 |
ハンセン病問題関係メインページ  |
11月4日 |
「令和8年度臨時的任用講師募集広報活動業務」の 委託事業者を募集します  |
11月4日 |
「持続可能な物流に向けた事業者向けセミナー」を開催します(企画振興部交通政策局交通政策課・産業労働部産業政策課)  |
11月4日 |
令和7年度ハンセン病療養所訪問事業  |
11月4日 |
長野県県有林の立木販売情報  |
11月4日 |
多様な働き方を導入して、働きやすく働きがいのある職場へ「職場いきいきアドバンスカンパニー」として12社を認証!(産業労働部労働雇用課)  |
11月4日 |
フードドライブ統一キャンペーン開催情報  |
11月4日 |
テクノホーム長野株式会社様から子どもの貧困対策推進のための寄付金を贈呈いただきます(県民文化部こども若者局次世代サポート課)  |
11月4日 |
令和7年度人材開発促進月間 信州の名工・優秀技能者表彰式を11月10日(月曜日)に行います(産業労働部産業人材育成課)  |
11月4日 |
県営住宅情報  |
11月4日 |
市町村一覧  |
11月4日 |
公営住宅室紹介  |
11月4日 |
介護支援専門員に関するお知らせ  |
11月4日 |
長野県報 令和7年11月目次  |
11月4日 |
松本あさひ学園の次期指定管理者の募集について  |
11月4日 |
長野県報 令和7年(2025年)11月4日(火曜日)定期発行第656号  |
11月4日 |
令和7年度「信州の名工」(卓越技能者知事表彰)16名を11月10日(月曜日)に表彰します(産業労働部産業人材育成課)  |
11月4日 |
令和7年度認定職業訓練関係等知事表彰4名、1団体を11月10日(月曜日)に表彰します(産業労働部産業人材育成課)  |
11月4日 |
長野県建設工事等設計単価について  |
11月4日 |
「信州エコポスターコンクール2025」入賞・入選作品の展覧会及び表彰式を行います(環境部環境政策課)  |
11月4日 |
労働に関するセミナー(労働教育講座)開催情報  |
11月4日 |
県税について  |
11月4日 |
長野県難病相談支援センター  |
11月4日 |
長野県畜産広報  |
11月4日 |
大規模小売店舗立地法の届出状況(法第5条第1項)  |
11月4日 |
行政処分情報  |
11月4日 |
パスポート(旅券)のご案内  |
11月4日 |
大規模小売店舗立地法の届出状況(法第6条第2項)  |
11月4日 |
大規模小売店舗立地法の届出状況(法附則第5条第1項)  |
11月4日 |
旅行業登録制度の概要  |
11月4日 |
国が指定する難病医療費助成制度(特定医療費)について  |
11月4日 |
あんしん空き家流通促進事業について  |
11月4日 |
公募型プロポーザル方式公募公告一覧  |
11月4日 |
「県民ホットライン」分野別(商業・工業・観光)  |
11月4日 |
「県民ホットライン」分野別(まち・みち・かわづくり)  |
11月4日 |
「県民ホットライン」分野別(教育・文化)  |
11月4日 |
「県民ホットライン」分野別(その他)  |
11月4日 |
動物愛護管理のホームページ  |
11月4日 |
ツキノワグマ対策について~県民の皆様・長野県へ訪れる皆様へ~  |
11月4日 |
令和7年度介護保険事業者等集団指導について  |
11月4日 |
外部評価受審事業所一覧(令和7年度)  |
11月4日 |
上伊那地域 手続状況公表ページ【地域と調和した太陽光発電事業の推進に関する条例】  |
11月4日 |
令和7年度介護テクノロジー定着支援事業の実施について  |
11月4日 |
農村振興  |
11月4日 |
県民経済基礎調査調査票ダウンロードサイト  |
11月4日 |
「県民ホットライン」分野別(農業・林業)  |
11月4日 |
長野県公文書審議会  |
11月4日 |
眺望カードで信州の景観を楽しもう!  |
11月4日 |
長野県公共交通活性化協議会  |
11月4日 |
循環器病対策  |
11月4日 |
長野県高齢者プランについて  |
11月4日 |
第9期長野県高齢者プラン(令和6年度~8年度)について  |
11月4日 |
長野県外国人介護人材受入促進事業の実施について  |
11月4日 |
集落営農活性化プロジェクト促進事業の点検評価結果  |
11月4日 |
令和7年度長野県契約審議会の開催状況  |
11月4日 |
休廃校施設の利活用について  |
11月4日 |
令和7年度  |
11月4日 |
長野県バスロケーションシステム導入業務の業務受託者を募集します  |
11月4日 |
株式会社よむべえ様からの読書支援機器の寄贈に対する感謝状贈呈式を行います(教育委員会事務局生涯学習課)  |
11月1日 |
森林土木事業における積算基準 |
11月1日 |
貸金業関係 |
11月1日 |
令和7年度監査委員交際費等執行状況 |
11月1日 |
高校まで義務教育化した中高一貫校の再編整備について |
11月1日 |
地域振興推進費 |
11月1日 |
日本建築検査協会株式会社に係る建築基準法第77条の35の8の規定による公示について |
11月1日 |
土地改良事業労務資材単価表等 |
11月1日 |
アニメ聖地巡礼などについて |
11月1日 |
公式採用noteに掲載される画像のアクセシビリティ向上について |
11月1日 |
長野県道70号線、久米路トンネルについて |
11月1日 |
会計年度職員の任期と年齢について |
11月1日 |
県庁内における悩みの共有について |
11月1日 |
行政不服審査会の答申の公開について |
11月1日 |
審議会委員の条件について |
11月1日 |
良い音楽を子どもたちに親しんでもらいたいことについて |
11月1日 |
長野県広報紙の配布方法について |
11月1日 |
「聞き書き甲子園」を有効活用した長野県の魅力発信について |
10月31日 |
【信州「学び」応援寄付金】「信州の特色ある学び」への寄付募集を開始します(県民文化部県民の学び支援課) |
10月31日 |
阿部知事のスケジュール |
10月31日 |
信州サステナビリティ・リンク・ローン(脱炭素型)活用促進制度 |
10月31日 |
これまでの知事日程 |
10月31日 |
関副知事のスケジュール |
10月31日 |
新田副知事のスケジュール |
10月31日 |
県内2会場で開催!歩行の質の改善を目指した「歩行ケア転倒予防講習会」を開催します(健康福祉部・健康増進課 |
10月31日 |
知事が韓国を訪問します(企画振興部総合政策課/国際交流課) |