ホーム > 仕事・産業・観光 > 国際交流推進 > 多文化共生 > 多文化共生推進メインページ > 外国人のための防災訓練について

ここから本文です。

更新日:2023年11月1日

外国人のための防災訓練と防災講座(災害時の外国人支援体制整備事業)について

令和5年度の訓練・講座

災害時、外国人被災者を迅速かつ的確に支援するため、支援拠点となる「災害多言語支援センター」の設置・運営訓練と外国人県民の皆さんが防災や災害に対する知識を学ぶための講座を開催しました。

主催

長野県、中野市、(公財)長野県国際化協会

参加者数

40名

参加団体

長野県(多文化共生・パスポート室)
中野市(人権・男女共同参画課、商工観光課)
(公財)長野県国際化協会
(社福)長野県社会福祉協議会
(社福)中野市社会福祉協議会 他

講師

(特非)多文化共生マネージャー全国協議会 副代表理事 土井 佳彦 氏
(特非)多文化共生マネージャー全国協議会 事務局 村上 典子 氏

開催日時

令和5年10月22日(日曜日)午前9時30分から午後12時30分まで

開催場所

中野市コミュニティスポーツセンター(中野市一本木522)(一部参加者はオンライン)

内容

(1)災害多言語支援センター設置・運営訓練
 多言語で災害の情報を伝える支援拠点となる「災害多言語支援センター」の開設及び運営にかかる訓練

(2)外国人県民のための防災講座
 災害時、適切な行動をとるため、また災害に備えるための知識について外国人と日本人がともに学ぶ講座

 

R5防災訓練写真 R5防災講座

 

 

 

これまでの取組み

平成23年度 外国籍県民意見交換会の開催(全4回)
平成24年度 外国籍県民キーパーソン・ネットワーク会議の開催(全2回)
平成25年度 外国籍県民キーパーソン・ネットワーク会議の開催(全2回)
平成26年度 外国籍県民のための防災研修及び訓練(防災リーダーの養成)(大町市・上田市)
平成27年度 外国籍県民のための防災リーダー育成研修会(松本市)
外国籍県民のための防災訓練(茅野市・千曲市・長野市)
医療通訳体制検討委員会及び医療通訳養成講座の実施(飯田・下伊那地域)
平成28年度 外国籍県民のための防災リーダー育成研修会(箕輪町)
外国籍県民のための防災訓練(佐久市)
医療通訳体制検討委員会および医療通訳養成講座の実施(長野市)
平成29年度 第1回外国籍県民のための防災訓練(松本市)
第2回外国籍県民のための防災訓練(飯田市)
防災シンポジウム(駒ケ根市)
平成30年度 外国籍県民のための防災リーダー育成研修会(塩尻市)
外国籍県民のための防災訓練(白馬村・塩尻市)
令和元年度 外国籍県民のための防災訓練(長野市)※中止
外国人県民と共に考える防災講座(軽井沢町)
令和2年度

外国人県民のための防災訓練(東御市)※中止
外国人県民と共に考える防災講座(駒ヶ根市)

令和3年度 災害時外国人支援研修(駒ヶ根市)
令和4年度 外国人県民のための防災訓練・防災講座(中野市)

 

お問い合わせ

県民文化部県民政策課

電話番号:026-235-7281

ファックス:026-235-7284

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?