ホーム > 佐久保健福祉事務所 > 「さくっとずく出す!地域をつなぐ健康のつどい」開催のお知らせ

ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

佐久保健福祉事務所

「さくっとずく出す!地域をつなぐ健康のつどい」開催のお知らせ

長野県は日本有数の長寿県であり、今後さらに高齢者の増加が見込まれているなか、健康で長生きするためには「食べること」(食育)「体を動かすこと」(運動)「仲間と楽しく過ごすこと」(社会参加)のいずれも重要です。また、健康寿命を延ばしていくためにも、シニア世代が健康で過ごすこと、「フレイル」を予防・改善していくことが必要となります。
さらには若いうちから健康について関心を持ち、実践することが生涯にわたって健康に暮らすことにつながっていきます。
そこで、シニア世代も若者世代も一人でも多くの人が自身や家族の健康について見つめなおし、佐久地域全体でフレイル予防に対する機運を高め、今よりもより良い生活を目指すことを目的にこのつどいを開催します。

「さくっとずく出す!地域をつなぐ健康のつどい」チラシ(PDF:668KB)

主催・共催

  • 主催
    長野県久保健福祉事務所
  • 共催
    佐久地域食育推進連絡会議

    【構成団体】佐久医師会、小諸北佐久医師会、佐久歯科医師会、北佐久歯科医師会、長野県栄養士会佐久支部、長野県歯科衛生士会小諸佐久支部、長野県調理師会佐久平支部、佐久食品衛生協会、佐久学校保健会栄養教諭・学校栄養職員部会、佐久学校保健会養護教諭部会、佐久地区高等学校養護教諭研究会、全佐久PTA連合会、保育連盟給食委員会、長野県私立幼稚園・認定こども園協会、佐久浅間農業協同組合、長野八ヶ岳農業協同組合、長野県農村生活マイスター協会佐久支部、長野県食生活改善推進協議会佐久支部、小諸市、佐久市、小海町、佐久穂町、川上村、南牧村、南相木村、北相木村、軽井沢町、御代田町、立科町、佐久地域振興局(環境・廃棄物対策課)、佐久農業農村支援センター、東信教育事務所
    さくっと「ずく出す」ネットワーク会議
    【構成団体】日本健康運動指導士会長野県支部、NPO法人佐久平総合リハビリセンター、一般社団法人健康福祉広域支援協会、佐久浅間農協協同組合、長野県総合型地域スポーツクラブ連絡協議会東信ブロック、佐久畜保健補導員会等連絡協議会、長野県食生活改善推進協議会佐久支部、地域いきいき健康クラブ、NPO法人御代田町はつらつサポーター、公益財団法人長野県長寿社会開発センター佐久地区賛助会、一般社団法人歩行ケア協会、ポールdeアクティブウォーキング技術研究会、佐久大学、小諸市、佐久市、小海町、佐久穂町、川上村、南牧村、南相木村、北相木村、軽井沢町、御代田町、立科町、佐久地域振興局(企画振興課、商工観光課)、東信教育事務所

開催日

  • 令和6年2月8日(木曜日)
    午後1時30分から午後4時30分まで(午後1時開場)

内容

  • 事例発表
  • 講演会
    演題「フレイル予防の第一人者に聞く!人生100年時代を乗り切るコツ」

    講師:東京大学高齢社会総合研究機構 機構長・教授 飯島 勝矢 氏

【講師紹介】1990年、東京慈恵会医科大学卒業。専門は老年医学、老年学。特に、健康長寿実現に向けた超高齢社会のまちづくり、地域包括ケアシステム構築、フレイル予防研究などを進める。内閣府「一億総活躍国民会議」有識者民間議員、厚生労働省「高齢者の保健事業と介護予防の一体的な実施に関する有識者会議」構成員などを務める。

参加方法(2つの方法があります)

  1. 集合方式(会場参加)
    開催場所:長野県佐久合同庁舎5階講堂(佐久市跡部65-1)(定員:100名)
  2. Web方式
    Teams(Microsoft)を利用したインターネットによる配信
    (インターネットが接続できるパソコン、スマホ、タブレット等の電子端末で参加可能です。)

申込方法など

  • 申込期間
    令和5年12月1日(金曜日)正午から令和6年1月31日(水曜日)午後5時まで
  • ながの電子申請による方法(Web方式で参加の場合、こちらが便利です。)
    インターネットにて、次のURLに接続し、必要事項を入力してください。
    https://apply.e-tumo.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=37634(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
    (申込期間を超える場合は、電話にて確認ください。)先着順
  • 郵便またはFAXによる申込み方法
    郵便またはFAXにて、以下の項目を申込先へお伝えください。
    1:氏名、2:住所、3:電話番号、4:FAX番号(FAXが利用可能な場合)
    5:電子メールアドレス(Web参加の方は必須事項です)6:参加方法(「集合方式」、「Web方式」の別)
  • 申込先
    所在地:〒385-8533佐久市跡部65-1
    FAX:0267-63-3221
    申込先:佐久保健福祉事務所健康づくり支援課 <健康づくり担当>
  • 申込みの完了について
    申込みが完了し参加が可能な方へは、令和6年2月6日(火曜日)までに参加票を電子メール等にて送付します。
    Web方式で参加の場合、電子メールにて、接続先のURL等をお知らせします。
    なお、定員等に達し参加ができない場合は、別途、連絡をします。

その他

  • 参加は無料です。(Web参加の場合の通信料は参加者の負担になります。通信障がい等による機器の故障等については主催者で関知しません。)
  • 参加申込に係る個人情報は、本つどい開催に係る諸連絡等のために使用します。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:長野県佐久保健福祉事務所健康づくり支援課

担当者名:原田・井出

長野県佐久市跡部65-1

電話番号:0267-63-3111

内線:282

ファックス番号:0267-63-3221

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?