ホーム > 仕事・産業・観光 > 農業 > 農作業中のクマとの遭遇にご注意ください!

ここから本文です。

更新日:2023年6月21日

農作業中のクマとの遭遇にご注意ください!

農作業を行う時期はクマの出没・目撃情報が多くなる時期と重なります。

農作業中にクマに襲われる人身被害が各地で多発していますので、クマとの不意の遭遇を防ぐため、以下の取組みを確実に行うように心がけましょう。

クマの出没を防ぐためには・・・

(1)農作業を行う際に注意すべき事項(クマと会わない!)

・作業中にラジオなど音の出るものを携帯するなど、自分の存在をアピールすること。

・市町村等が発信するクマの出没情報に留意し、クマの行動が活発になる早朝・夕方の作業時には、周囲に気を付けること。

・森林や河川林に近い農地は、クマの出没ルートとなりやすいので特に注意し、周囲の灌木の刈払いなどを行うことで見通しをよくしておくこと。

・頻繁にクマ類が出没する地域においては、できるだけ単独での作業は避けること。

(2)誘引物の適切な管理(クマを寄せ付けない!)

・クマ類を誘引する生ゴミや野菜・果実の廃棄残さ等は適切に処理すること。

・農地では果樹園が最も被害を受けやすいところであり、収穫後の放置果実は適切に除去すること。

・クマ類は、収穫物を収納した倉庫等に侵入し採食することもあるため、倉庫等はきちんと施錠するなど管理を徹底すること。

・草刈機などに使われるガソリンなどの揮発性物質も、クマ類の誘引物となるため、保管場所等に注意すること。

・有害鳥獣駆除により捕獲した個体がクマ類の誘引物とならないよう、処理施設への持ち込みや焼却を行わずに埋設する場合には、十分な深さに埋設するなど適切に処理すること。

もしも、クマに遭遇してしまったら・・・

対策をしていたのにクマと遭遇してしまった場合は、落ち着いて以下の対応を取りましょう。

(1)クマに背を向けずにゆっくりその場から離れる

・クマは背を向けて逃げるものを追いかける習性があります。慌てずにゆっくりとその場を離れましょう

(2)大声を出さない、音を出さない

・クマとの遭遇を防ぐためには、音を出して自身の存在をアピールするのは効果的ですが、遭遇した時はクマに威嚇したと勘違いさせてしまう恐れがあります。大きな声や音は出さないようにしましょう。

(3)万が一襲われてしまったら・・・

人間の急所である顔や首、後頭部や腹などを守れる姿勢(地面に伏せて両手で首の後ろをガードするなど)をとるようにしましょう。

〈参考資料:クマ注意喚起リーフレット(農林水産省作成)〉(PDF:1,228KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

農政部農業技術課

電話番号:026-235-7222

ファックス:026-235-8392

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?