ホーム > 上田地域振興局 > 環境 > 太陽光発電コーナー > 平成26年11月の発電実績

ここから本文です。

更新日:2018年4月1日

上田地域振興局

上田合同庁舎ソーラー発電システム(20kW)

平成26年(2014年)11月の発電実績がまとまりました。

 平成26年11月の発電実績は1,780.1kWh(1kWあたり89.0kWh)で、前年同月(単月)比86.9%・前月比79.7%となりました。

平成25年(kWh)

前年同月比(%)

前月比(%)

平成26年(kWh)

前年同月比(%)

前月比(%)

10

1,944.8

83.3

80.6

2,234.4

114.9

86.1

11

2,047.7

104.4

105.3

1,780.1

86.9

79.7

 

毎日の発電量と日照時間201411

(11月3日と4日は合庁の耐震工事停電等による発電量の欠測があり、一次近似により補正しています。)

 また、太陽光発電量に最も影響の大きい上田(アメダス)の11月の日照時間は164.9時間で、前年同月比86.2%・平年比99.1%・前月比89.1%でした。このコーナーの気象関係データについては、気象庁のウェブ(外部サイト)から引用しています。

近似線201411

【11月の天候コメント】
 例年11月から2月の冬季は、昼の時間が短くなるものの、冬型の寒冷・乾燥した晴れの日が多くなって、日照時間率は55%を上回るという年間で最も多照な時季になります。ちなみに、梅雨期は昼の時間が長く雨や曇りが多いこともあって、日照時間率は35%程度です。

雨温図201411

 このなかで、今年の11月は、多雨寡照→低温少雨多照→高温多雨と各旬でそれぞれ異なるタイプの天候となりました。気温は寒暖の上下差が大きく中旬を底としたV字型となりましたが、月平均では平年並(やや高め)でした。降水量はかなり多く、日照時間は平年並でした。

累積日照(旬)201411

 上旬の天気は周期的に変わり、移動性高気圧に覆われて小春日和の時間帯もあったものの、東海上の高気圧にブロックされた気圧の谷に吹き込む南からの暖湿風や寒気の南下の影響を受けて曇りや雨の日が多く、降水量はこの時季として多くなりました。気温も高低まちまちで変動の幅が大きくなるなど、天候は全体としてあまり安定しませんでした。

虫食い20141106

 特に6日は、台風20号の接近による暖湿風と寒冷前線通過後の寒気が併存した影響を地理的・位置的にまともに受けて、日照時間が絶対的にも相対的にも少なくなりました。この結果、上旬の日照時間は43.2時間にとどまり、今年8月の各旬と同じレベルの寡照(平年差マイナス14.9時間、平年比74.4%)でした。 中・下旬は平年以上の日照があったものの、この上旬の不振を挽回できず、月の日照時間164.9時間となり、平年(166.4時間)を1.5時間下回りました。

最低気温と日照時間201411

 中旬は、乾燥した寒気の流入と広く高気圧(移動性高気圧や弱い西高東低型)に覆われて、小春日和が続く日が多くなりました。放射冷却による朝の冷え込みとその日の日照時間の平年差をプロット(上図)してみると、中旬は冷え込みが厳しかったものの、晴れた時間が多かったことがわかります。中旬の日照時間は63.0時間に達し、平年比プラスに転じました。なお、気温は、特に寒気の影響を受けやすくなって最低気温が下がって平均気温も低くなり、、降水量はわずか1ミリでした。

傾きと切片のプロット201411

 (発電量yを日照時間xの一次関数としたときの傾きa(横軸)と切片b(縦軸)の組み合わせ(各月実績の平均値)をプロットしています。季節によって似たような傾向を示していることが分かります。)

 下旬は、前半は移動性高気圧に覆われて晴天が続きましたが、後半は、(南岸)低気圧に南からの暖湿風が断続的に流れ込んで冷え込みが止まり、最高・最低・平均気温ともに10月下旬の高さまで季節が戻りました。また、降水量は25日からの2日間のまとまった雨の次の低気圧の発達・東進で、29日は半日の降水にもかかわらず、日降水量で統計開始以来の6位、時間降水量で同2位となる強い降雨となり、月間降水量でも多雨6位となりました。

上田城跡公園けやき並木のライトアップ

(上田城跡公園二の丸・けやき並木ライトアップ(11月2日撮影))

 

お問い合わせ

所属課室:長野県上田地域振興局環境課

長野県上田市材木町1-2-6

電話番号:0268-25-7134

ファックス番号:0268-25-7167

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?