ホーム > 暮らし・環境 > ゼロカーボン > 産業 > 長野県地球温暖化対策条例 計画書制度(様式等)

ここから本文です。

更新日:2024年2月8日

長野県地球温暖化対策条例 計画書制度(様式等)

 事業活動温暖化対策計画書制度

 エネルギー供給温暖化対策計画書制度

 建築物環境エネルギー性能検討制度・再生可能エネルギー導入検討制度

 事業活動温暖化対策計画書制度

お知らせ

第4次計画期間(令和5年度~令和7年度)における制度の改正を行いました。
計画書の作成方法に関する説明を動画で配信しています。→説明動画はこちら

計画書等の作成にあたり、相談窓口であるヘルプデスクを設置します。(令和6年2月29日まで)
令和5年度の事業活動温暖化対策計画書は令和6年2月22日(木)までに提出をお願いします。

対応窓口 中外テクノス株式会社
電話番号 026-262-1793 又は 026-262-1794
メール naganoco2@chugai-tec.co.jp
FAX 026-235-2359

※受付時間は平日午前9時から午後5時までです。(正午から午後1時までは窓口を一時閉鎖)

下記のいずれかに該当する事業者は、計画書等の提出が義務付けられます。 

  1. 県内に設置している全ての工場等のエネルギー使用量の合計が原油換算で1,500kl/年以上である事業者
  2. 県内に設置している全ての工場等における、エネルギーの使用に伴って排出する二酸化炭素を除く温室効果ガス(非エネルギー起源二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素、ハイドロフルオロカーボン、パーフルオロカーボン、六フッ化硫黄、三フッ化窒素)の排出量合計が、二酸化炭素換算で3,000t-CO2/年以上である事業者
  3. 県内に使用の本拠を有する自動車が200台以上である事業者

 第4次計画期間(令和5年度~令和7年度)

制度概要及び提出書類の作成方法

動画による説明をご覧ください。

1.事業活動温暖化対策計画書制度の概要(別ウィンドウで外部サイト(YouTube)が開きます)
 説明資料(制度概要)(PDF:552KB)

2.事業活動温暖化対策計画指針について(別ウィンドウで外部サイト(YouTube)が開きます)
 説明資料(指針)(PDF:518KB)

3.計画書・報告書様式及び評価の変更点/提出方法、提出先及び問い合わせ先(別ウィンドウで外部サイト(YouTube)が開きます)
 説明資料(様式・評価の変更点/提出方法等(PDF:578KB)

4.計画書・報告書作成の留意点(総括票の作成方法)(別ウィンドウで外部サイト(YouTube)が開きます)
 説明資料(総括票の作成方法)(PDF:807KB)

5.計画書・報告書作成の留意点(個別票及び排出量計算シートの作成方法)(別ウィンドウで外部サイト(YouTube)が開きます)
 説明資料(個別票・排出量計算シートの作成方法)(PDF:697KB)

6.「様式4号 管理実態」・「様式5号 現状把握」対応のポイント(別ウィンドウで外部サイト(YouTube)が開きます)
 説明資料(様式4号・5号のポイント)(PDF:351KB)

 

【参考】

様式(第4次計画期間用)

 ※制度改正に伴い、排出量計算シートについても第4次計画期間用に変更しております。
 既存の事業者におかれましても、新規にダウンロードしてご使用ください。
 (第3次計画期間の排出量計算シートはそのまま使えませんのでご注意ください。)

様式 ファイル 対象事業者
様式1号(総括票) 事業活動温暖化対策計画書 兼 実施状況等報告書(総括票)

◆(エクセル:155KB)

全事業者

※左記ファイルは様式1号(総括票)、様式2号及び様式3号がセットになっています。

様式2号 事業活動温暖化対策計画書提出書
様式3号 事業活動温暖化対策実施状況等報告書
様式1号(個別票) 事業活動温暖化対策計画書 兼 実施状況等報告書(個別票) ◆(エクセル:100KB)
  • 原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の工場等を有する事業者
  • その他ガスの排出量が3,000t-CO2以上の工場等を有する事業者
様式4号 管理実態 ◆(エクセル:64KB) 原油換算エネルギー使用量が1,500kl以上の工場等を有する事業者
様式5号 現状把握 ◆(エクセル:11KB) その他ガスの排出量が3,000t-CO2以上の工場等を有する事業者

記入要領等

記入要領・Q&A 排出量計算シート

事業活動温暖化対策計画書 兼 実施状況等報告書記入要領(PDF:2,043KB)

事業活動温暖化対策計画書制度Q&A(PDF:899KB)

計画書・報告書の公表

長野県地球温暖化対策条例第12条第6項の規定により、事業者から提出された「事業活動温暖化対策計画書 兼 実施状況等報告書(様式1号総括票)」を公表しています。また、同条例第13条第2項の規定により、計画書の評価結果を公表しています。

表彰

事業活動温暖化対策計画書制度の対象事業者で、地球温暖化対策の推進に率先して取り組み、顕著な実績を挙げている事業者を表彰します。

 エネルギー供給温暖化対策計画書制度

 エネルギー供給温暖化対策計画書制度については、こちら

 建築物環境エネルギー性能検討制度・再生可能エネルギー導入検討制度

 建築物環境エネルギー性能検討制度・再生可能エネルギー導入検討制度については、こちら

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部ゼロカーボン推進室

電話番号:026-235-7022

ファックス:026-235-7491

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?