ここから本文です。
更新日:2025年9月4日
長野県(県民文化部)プレスリリース令和7年(2025年)9月4日
明治9年(1876年) に筑摩県と長野県の合併により現在の長野県が誕生してから、令和8年(2026年) で150周年を迎えます。この節目の年を県全体で盛り上げるため、関連事業の認定、長野県150周年ロゴの使用申請を本日から受け付けます。多くの皆さまからの申請をお待ちしています。
長野県150周年記念事業コンセプト
自らを知り 互いを知り 高め合おう「私たちの長野県」
①150周年期間(令和8年(2026年)1月~12月)に実施される事業
②長野県150周年事業のコンセプト(※)に沿い「県民の郷土愛の醸成」、「地域の魅力発信」、「県の歴史・文化・自然等の地域資源の活用」等がなされ、
県の一体感の醸成、県の魅力や価値の向上に寄与する事業
① 「長野県150周年記念」または「長野県150周年記念事業」の冠称の使用
② 長野県150周年ロゴの使用
③ 長野県150周年特設WEBサイト等への掲載、県の広報ツール等での周知
④ 長野県が貸与する長野県150周年PRツール(のぼり旗等)の使用
事前に以下の県公式WEBサイトで各種要領等をご確認いただき、ながの電子申請サービスより申請してください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください