ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和6年(2024年)2月プレスリリース資料 > ~長野県の異業種間交流の活性化を目指して~「地域の農産物を活用した異業種間の連携を考える会」を開催します

ここから本文です。

更新日:2024年2月19日

~長野県の異業種間交流の活性化を目指して~
「地域の農産物を活用した異業種間の連携を考える会」を開催します

長野県(農政部)プレスリリース令和6年(2024年)2月19日

長野県内をはじめ全国的にも、異業種が連携した地域資源の活用により地域の課題解決に結びつく事例が見られています。
今回、様々な業種の事業者が一堂に会して情報交換を行い、今後のさらなる地域資源の活用と業種間連携の活性化を目的に、異業種交流会を開催します。
 

1 開催日時

令和6年3月14日(木)13:30~16:00(13:10受付開始)

2 場 所

ホテル信濃路 3階「飯綱」(長野市中御所岡田町131-4)及び、オンラインによるハイブリッド形式

3 主 催

信州6次産業化推進協議会、LFPながの、長野県

4 内 容

(1)支援体制等説明 13時30分~14時10分
  ① 農山漁村発イノベーションサポート事業について[信州6次産業化推進協議会(担当者)]
  ② 「LFPながの」の取組について             [(株)産直新聞社 毛賀澤明宏 氏]

(2)事例紹介 14時10分~15時50分(100分(30分(質疑5分)×3団体、休憩10分))
 ① 地域資源を活用したお土産品の魅力について
        [(株)マツザワ 取締役 森本康雄 氏]
 ② (農)とや原ファーム(信州黄金シャモ)の飲食業や教育現場との連携について
      [(農)とや原ファーム 代表理事 栁澤祐一 氏、信州6次産業化推進協議会(担当者)]
 ③ 農家と住宅建築会社の協働による中山間地農業の維持
         [(株)フォレストコーポレーション 代表取締役社長 小澤仁 氏]

(3)総合質疑  15時50分~16時00分

5 参加方法

(1)対  象 農業者、農産物直売所関係者、農協等農業団体、食品事業者、卸売事業者、
        流通事業者、商工関係者、観光業関係者、学校関係者、市町村等
 ※報道機関の方で、取材を希望される場合は事前に下記問合せ先までご連絡ください。

(2)申込方法 以下の申込フォームまたは二次元コードから3月7日(木)までにお申し込みください。
        会場の定員は80名(先着順)、オンライン参加の定員は制限がありません。
        お申し込みの際に会場参加かオンライン参加か選択してください。
        ※障がい特性等により、参加の際に一定の配慮が必要な場合は、予め下記問合せ先までご連絡ください

URL:https://apply.e-tumo.jp/pref-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=41260(別ウィンドウで外部サイトが開きます)

二次元コード

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:農政部農業政策課農産物マーケティング室

担当者名:(担当)辰ノ口、柴田

電話番号:026-235-7217

ファックス番号:026-235-7393

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?