ここから本文です。
更新日:2023年5月19日
長野県(環境部)プレスリリース令和5年(2023年)5月19日
長野県内の各家庭から排出される温室効果ガス削減のため、県と協力し、業務を通じて家庭に省エネアドバイス等を実施していただける事業者を募集します。
県では、平成25年から、家庭への効果的な省エネ・節電等の手法のアドバイス及び簡易診断(以下 「省エネアドバイス等」という。)を、県が認定した家庭の省エネサポート事業者と連携して実施しています。
家庭の省エネサポート事業者には、自社の従業員を省エネアドバイス等に関する専門的な知識を有する人材として県に登録の上、省エネアドバイス等を円滑かつ広範に実施する役割を担っていただきます。
※R3年度実績 認定事業者 83者 省エネアドバイス等件数88,739件
(1) 募集期間
令和5年5月19日(金曜日)から6月9日(金曜日)まで
(2) 募集対象
家庭と接する機会(法定点検、反復的な商品配送等により家庭を訪問する機会)を有しているエネルギー供給事業者又は電気機械器具小売事業者
(3) 認定期間
認定日から令和8年3月31日まで(3か年度間)
(4) 役 割
省エネアドバイザーの確保、省エネアドバイスの実施等
(1) 申込方法
申込書等に必要事項を記入し、電子メール又は郵送にてご提出ください。
(2) 提出先
〒380-8570(住所記載不要)
長野県庁6階 環境政策課 ゼロカーボン推進室 省エネルギー係
電子メール sho-ene@pref.nagano.lg.jp
※電子メールの件名は「家庭の省エネサポート事業者参加申込」としてください。
(1)詳細は下記の「家庭の省エネサポート制度実施要綱」及び「家庭の省エネサポート事業者募集要領」をご覧ください。
(2)選考の結果により認定されない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください