ここから本文です。
更新日:2022年5月20日
令和4年5月19日(木曜日)
1等・前後賞合わせて5億円の「ドリームジャンボ」、
1等・前後賞合わせて5,000万円の「ドリームジャンボミニ」の県庁特別販売のため、
「宝くじ幸運の女神」大沢 享花(おおさわ ゆきか)さんが
来庁されました。
お買い求めいただいた一人ひとりに、
「夢がかないますように」と声をかけながら宝くじをお渡ししていただき、
笑顔も一緒にお届けしてくださいました。
令和4年5月12日(木曜日)、
1枚100円で購入でき、1等・前後賞合わせて1,500万円の
「第2595回 関東・中部・東北自治宝くじ」の公開抽せん会開催のため、
「宝くじ幸運の女神」嶋﨑 百萌香(しまざき ももか)さんが
来庁されました。
嶋﨑さんにとっては初めての抽せん会とのことでしたが、
5月13日に長野市の長野放送NBSホールで行われた公開抽せん会では、
番号を一つひとつ丁寧に読み上げてくださいました。
令和3年12月9日(木曜日)
1等・前後賞合わせて10億円の「年末ジャンボ宝くじ」、
1等・前後賞合わせて5,000万円の「年末ジャンボミニ」の
県庁特別販売のため、「宝くじ幸運の女神」飯本日菜子(いいもと ひなこ)さんが
来庁されました。
女神の来庁に合わせるように、12月でしたが暖かな日となったため、
県職員をはじめ多くの方にお買い求めいただきました。
令和3年10月7日(木曜日)
「ハロウィンジャンボ宝くじ」の県庁特別販売のため、
「宝くじ幸運の女神」藤浦彩花(ふじうらあやか)さんが来庁されました。
長野県では久しぶりの「宝くじ幸運の女神」による販売となりましたが、
さわやかな気候の中、多くの皆様にお買い求めいただきました。
令和2年12月10日(木曜日)
1等・前後賞合わせて10億円の「年末ジャンボ宝くじ」、
1等・前後賞合わせて5,000万円の「年末ジャンボミニ」の
県庁特別販売のため、「宝くじ幸運の女神」小林由佳(こばやしゆか)さんが
来庁されました。
長野県には日本一とされる星空を眺めに来たり、木曽馬に乗ったり温泉やスノーボードをしに来たりなど、今まで何度も遊びに来ています。
歴史ある街並みや温泉地、高原リゾートなどたくさんの楽しみ方がある県だなという印象です。
旅行や温泉に入ることが好きなので全国の色んなところに温泉付きの大きな家を建てて、
スローライフを楽しみたいです!
令和2年10月8日(木曜日)
1等・前後賞合わせて5億円の「ハロウィンジャンボ宝くじ」、
1等1,000万円の「ハロウィンジャンボミニ」の
PRのため、「宝くじ幸運の女神」大島紫央(おおしましお)さんが
来庁されました。
のどか!色で言うと緑色のさわやかなイメージです。私が住んでいる群馬県の大人りさんなので、親近感があります。
あと、軽井沢にもよく行きます。自然豊かでぜいたくな気分を味わえるのでリフレッシュするのにぴったりです!!
たくさん本を買って、自分専用のとてもお洒落な図書館を建てる✨
令和2年2月6日(木曜日)、
1等・前後賞合わせて3億円の「東京2020協賛ジャンボ宝くじ」、
1等・前後賞合わせて3,000万円の「東京2020協賛ジャンボミニ」の
県庁特別販売のため、「宝くじ幸運の女神」堀井雅世(ほりいまさよ)さんが
来庁されました。
水や空気がきれいで、豊かな自然に癒されるだけでなく、夏は涼を味わうことができるなど、四季を通してゆったりと過ごせる印象です。
宝くじ「幸運の女神」の任期も残りわずかとなりましたので、7人全員で卒業旅行も兼ね世界一周をしたいと思います!
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください