ホーム > 仕事・産業・観光 > 森林・林業 > 野生鳥獣の保護・管理 > 第二種特定鳥獣管理計画について > 第二種特定鳥獣管理計画(第4期ニホンザル管理)

ここから本文です。

更新日:2019年12月26日

第二種特定鳥獣管理計画(第4期ニホンザル管理)

 「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(平成14年法律第88号)」に基づき、「第二種特定鳥獣管理計画(第4期ニホンザル管理)」を策定しました。その概要は次のとおりです。 

1 名称

 第二種特定鳥獣管理計画(第4期ニホンザル管理)

2 計画期間

 平成31年4月1日から令和6年3月31日まで

3 計画の目的

 科学的・計画的な保護管理により、ニホンザルと人とが緊張感あるすみ分けを図ることにより、「ニホンザル個体群の長期にわたる安定的な維持」及び「農林業被害の軽減と人身被害の防止」を図るとともに、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」で示されたSDGs(持続可能な開発目標)の17のゴールのうち3つのゴール「12つくる責任つかう責任」、「15陸の豊かさも守ろう」、「17パートナーシップで目標を達成しよう」の達成に資することを目的とする。

4 計画の対象区域

 長野県全域

5 計画書の閲覧場所

 長野県林務部森林づくり推進課鳥獣対策・ジビエ振興室及び各地域振興局林務課

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

林務部森林づくり推進課鳥獣対策室

電話番号:026-235-7273

ファックス:026-235-7279

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?