ここから本文です。
更新日:2021年9月2日
長野県営総合射撃場の指定管理者を以下のとおり募集します。
(1)名称
長野県営総合射撃場
(2)所在地
長野県上伊那郡辰野町大字沢底字山寺山2209-1ほか
(3)設置目的
猟銃の適正な取扱いの習得及び射撃技術の向上を図ることにより、狩猟による事故を防止し、県民の安全に寄与することを目的として、射撃の実技訓練の場を提供する。
(4)施設の概要
ア施設の概要
施設名 |
規模、建物構造等 |
延べ床面積(平方メートル) |
管理研修棟 |
1棟(鉄筋コンクリート2階建) |
764.67 |
トラップ射撃場 |
2面、プーラーハウス2棟(鉄筋コンクリート1階建) |
12.96 (6.48) |
スキート射撃場 |
2面(散弾銃(移動標的)射撃場兼用1面)、 プーラーハウス2棟(鉄筋コンクリート1階建) |
12.96 (6.48) |
ライフル射撃場 |
1面、射屋1棟(鉄筋コンクリート1階建) |
77.79 |
空気銃射撃場 |
1面、射屋1棟(鉄骨1階建) |
244.2 |
便所 |
2棟(木造1階建) |
17.62 (8.81) |
※延べ床面積欄の()内は、1棟当たりの延べ床面積
イ敷地面積17.18ha
令和4年4月1日から令和9年3月31日までの5年間
指定管理者が行う業務の範囲は、次のとおりです(詳細は、長野県営総合射撃場指定管理者募集要項(以下「募集要項」という。)及び長野県営総合射撃場管理業務仕様書(以下「仕様書」という。)によります。)。
(1)施設及び設備の維持管理に関する業務
(2)長野県営総合射撃場の利用の許可に関する業務
(3)長野県営総合射撃場の利用に係る料金に関する業務
(4)(1)から(3)までに掲げる業務に附帯する業務
次の全ての要件を満たす法人その他の団体(以下「法人等」という。)であることが必要です。
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第2項各号に該当しない者であること
(2)長野県会計局長又は長野県建設部長から物品購入等入札参加資格者に係る入札参加停止措置要領(平成23年3月25日付け22管第285号)又は長野県建設工事等入札参加資格者に係る入札参加停止措置要領(平成23年3月18日付け22建政技第337号)に基づく入札参加停止を受けている期間中の者でないこと。
(3)地方自治法第244条の2第11項の規定により、本県又は他の地方公共団体から指定管理者の指定を取り消され、その取消しの日から2年を経過しない者でないこと。
(4)県税その他の租税の滞納がない法人等であること。
(5)会社更生法(平成14年法律第154号)又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく更生手続開始の決定又は再生手続開始の決定があった者でないこと。
(6)長野県暴力団排除条例(平成23年長野県条例第21号)第6条第1項に規定する暴力団員又は暴力団関係者でないこと。
(7)法人等の役員に次のいずれかに該当する者が含まれていないこと。
ア破産者で復権を得ない者
イ禁錮刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
応募しようとする者を対象として、次のとおり説明会を開催します。
(1)日時令和3年9月16日(木曜日)13時から14時まで
(2)場所長野県営総合射撃場
(3)その他
説明会への参加希望者は、令和3年9月13日(月曜日)までに、下記8(2)の連絡先に申し込んでください。
(1)募集要項及び仕様書の交付
募集要項及び仕様書は、上記5の説明会において交付するほか、長野県林務部森林づくり推進課鳥獣対策・ジビエ振興室(郵便番号380-8570(県庁専用郵便番号)、所在地:長野県長野市大字南長野字幅下692-2)で交付します。
(2)応募方法
申請書に、次の書類を添付して、長野県林務部森林づくり推進課鳥獣対策・ジビエ振興室へ提出してください。
ア定款若しくは寄附行為及び登記事項証明書又はこれらに準ずるもの
イ申請の日の属する事業年度の前3年の各事業年度における申請者の事業の状況を記載した書類、貸借対照表及び損益計算書若しくは収支計算書又はこれらに準ずるもの
ウ申請の日の属する事業年度及び翌事業年度における申請者の事業の実施及び収支に係る計画を記載した書類
エ役員の名簿及び履歴書
オ申請者が現に行っている業務の概要を記載した書類
カ申請者が上記4の応募資格に該当する旨の誓約書
キその他募集要項に定める書類
(3)受付期間
令和3年9月2日(木曜日)から10月6日(水曜日)まで(郵送による応募は、10月6日(水曜日)正午必着とします。)
指定管理者は、応募者の中から長野県営総合射撃場指定管理者選定委員会においてその候補者を選定し、議会の議決を経て指定します。
(1)その他詳細については、募集要項及び仕様書によります。
(2)この募集について不明な事項は、長野県林務部森林づくり推進課鳥獣対策・ジビエ振興室(電話026―235―7273)に問い合わせてください。
(3)この募集に際して収集する個人情報は、指定管理者の候補者の選定に必要な範囲でのみ利用します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください