ここから本文です。
更新日:2022年6月23日
長野県(建設部)、信州地域デザインセンター(UDC信州)プレスリリース
令和4年(2022年)6月23日
しなの鉄道沿線地域の回遊性向上及び長野県ゼロカーボン戦略にも掲げた「社会変革、経済発展とともに実現する持続可能な脱炭素社会づくり」の実現に向けて、昨年度に引き続き「上田市・千曲市広域シェアサイクル社会実験」を7月1日に開始します。
上田市、千曲市内の21箇所に電動アシスト付のシェアサイクル90台を設置し、観光客及び住民の方に利用して頂きます。また、利用実績等から、広域回遊の向上やゼロカーボンの推進等について効果の検証を行います。
令和4年7月1日(金曜日)~12月18日(日曜日)の約6か月間
※上田市では7月1日に信州上田おもてなし武将隊による「走り初め」を実施(別紙参照)
上田市及び千曲市(詳細はWEBサイト(別ウィンドウで外部サイトが開きます)を参照)
長野県、UDC信州、上田市、千曲市
上田地域シェアサイクル活用推進協議会(上田市エリア)
一般社団法人信州千曲観光局(千曲市エリア)
株式会社日本海コンサルタント、株式会社ドコモ・バイクシェア
長野県ゼロカーボン基金及び長野県元気づくり支援金を活用
昨年の社会実験結果を踏まえ、第2弾では以下の点を改善しています。
自転車数が60台から90台、ポート数が10箇所から21箇所に増えます。
全国で実績のあるパナソニック製の「グリッター」に変更。
バッテリー容量も約3倍に増加。(上田↔千曲の移動も安心!)
WEB・コンビニ購入:1,430円
グループ割引:例えば4人で購入の場合は1枚1,300円 ※窓口販売
学生割引(大学生以下):1,000円 ※窓口販売
ICカードを複数人で共有できる法人会員を追加。基本料金2,200円/月
(上記の金額は全て税込価格)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください