ホーム > 裾花ダム管理事務所 > 事業概要 > 雨量局管理(裾花ダム・奥裾花ダム)

ここから本文です。

更新日:2022年7月8日

裾花ダム管理事務所

雨量局管理(裾花ダム・奥裾花ダム)

雨が多く降るとダムに流れ込む水の量が多くなります。ダムに貯まっている水がある程度多くなると、貯水量を調整するためゲートを開き、放流をする必要が生じてきます。特に夏の夕立のように短時間に大量の雨が降ると水が一気に流れてくるため、特にダム上流の降水量を把握することはダム管理を行う上で大変重要です。

裾花ダム・奥裾花ダムでは上流部に雨量局を設置し、雨の状況を常時監視しています。ダム管理事務所と雨量局は離れた位置にあるため、普段は雨量のデータが無線で送られてきていますが、月に1回巡視を行い、雨量計や無線装置などが正常に機能しているかの点検や整備を行っています。

 

雨量計確認状況の写真

雨量計にゴミが溜まり、計測に問題が生じていないか確認をしています。

 

無線装置電圧測定状況の写真

無線装置の電圧等を測定し、動作に異常がないか確認をしています。

お問い合わせ

所属課室:長野県裾花ダム管理事務所管理第一課(裾花ダム)

長野県長野市大字小鍋字神白沖3479-23

電話番号:026-233-4361

ファックス番号:026-235-3877

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?