ホーム > 健康・医療・福祉 > 食品・生活衛生 > 食品衛生のホームページ > 長野県食品衛生監視指導計画等の実施結果を掲載しています > 「平成29年度長野県食品衛生監視指導計画」を策定しました
ここから本文です。
更新日:2022年4月5日
長野県では、食品衛生法に基づき、食品の安全性を確保するために、県が行う食品衛生に関する監視又は指導の計画を毎年度策定しています。
この度、県民の皆様から御意見をいただき「平成29年度長野県食品衛生監視指導計画」を策定しましたので、お知らせします。
また、御意見をお寄せいただいた県民の皆様には、厚くお礼申し上げます。
記
1 監視指導計画及び資料
平成29年度長野県食品衛生監視指導計画の概要(PDF:257KB)
平成29年度長野県食品衛生監視指導計画(PDF:702KB)
用語解説(本文中の*印をつけた語句についての解説)(PDF:459KB)
2 県民の皆様からお寄せいただいた御意見
「平成29年度長野県食品衛生監視指導計画(案)」についてのご意見募集結果(PDF:476KB)
3 前年度(平成28年度)の計画からの主な変更点について
・国においてHACCPの義務化が検討されていることを踏まえた、県内事業者に対するHACCPを取り入れた衛生管理の普及・啓発
・食肉の生食、加熱不足による食中毒対策(野生鳥獣肉(ジビエ)の安全性確保対策)
・植物性自然毒による食中毒防止対策
4 監視指導計画及び資料の閲覧等について
計画及び資料は、保健福祉事務所食品衛生窓口、県庁食品・生活衛生課、県庁行政情報センター及び地方事務所行政情報コーナーでもご覧いただけます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください