HACCPの考え方を取り入れた衛生管理に関する説明会を開催します
新たな衛生管理の方法である、HACCPの考え方を取り入れた衛生管理について説明会を開催します
開催日時・参加対象者・場所
※ 届出営業者とは、許可を要する食品営業者以外の次の5つの事業者を除いた食品、添加物又は器具・容器包装を取り扱う営業者になります。(例:弁当販売業、野菜果物販売業、許可対象とならない食品の製造業など)
- 食品・添加物の輸入業
- 食品・添加物の貯蔵・運輸業(冷凍・冷蔵の倉庫業は届出対象)
- 常温包装食品の販売業(カップ麺、スナック菓子等)
- 合成樹脂以外の器具・容器包装の製造業
- 器具・容器包装の輸入・販売業
内容
- HACCP(ハサップ)に沿った衛生管理(手引書の確認、演習)
申込方法
- 申込方法 電話
- 申込内容 (1)参加者氏名、(2)営業所名称、(3)業種、(4)電話番号
- 申込先 開催する保健福祉事務所(上記の一覧表の申込先を参照してください。)
その他
- 開催日の前日まで受付しますが、定員になり次第、受付を終了します。
- 個別にHACCP(ハサップ)に沿った衛生管理(手引書の内容)について相談を希望される方は、相談日程について保健福祉事務所へご相談ください。
- 製造・加工事業者向けの講習会は別途開催する予定です。開催日程等が決まりましたらご案内いたします。
新型コロナウイルス感染症へのご協力をお願いします。
- マスクを着用するなど、咳エチケットを行い感染予防にご協力ください。なお、マスクは各自にでご用意願います。
- 参加当日の検温、過去数日の体調確認をお願いします。発熱など風邪の症状がある場合には参加をお控えください。
- 密を防ぐため、説明会会場の換気、講師や参加者との距離の確保、予約制としています。
- 新型コロナウイルス感染症の発生状況により、説明会を中止することもあります。適時ホームページにて最新情報をご覧いただくか、各保健福祉事務所にお問い合わせください。