ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和元年(2019年)8月プレスリリース資料 > 長野県食品衛生大会(食の安全・安心フォーラム)が10月9日(水曜日)に飯田市で開催されます
ここから本文です。
更新日:2019年8月19日
長野県(健康福祉部)プレスリリース令和元年(2019年)8月19日
食品の安全・安心について、消費者、食品関係事業者、行政が相互理解を深めるとともに、より安全な食の提供と健康で豊かな食生活の向上を図るために、長野県食品衛生大会(食の安全・安心フォーラム)が10月9日(水曜日)に飯田市で開催されます。食品衛生に関心のある皆様のご参加をお待ちしています。参加費は無料です。
令和元年10月9日(水曜日)午前11時30分から午後3時40分まで
シンポジウム:午後0時50分から午後3時30分まで
食品衛生情報展:午前11時30分から午後3時40分まで
飯田文化会館 飯田市高羽町5-5-1
・シンポジウム
基調講演 演題 「新たな食品衛生管理手法の制度化について考える~HACCPの導入と消費者の利益~」
講師 (有)食品環境研究センター
取締役 新蔵 登喜男 氏
パネルディスカッション及び会場参加者との意見交換 ・食品衛生情報展
食品衛生・食育に関するパネル展示
食品衛生相談コーナー 等
一般社団法人長野県食品衛生協会
長野県・長野市・南信州広域連合
飯田市・(公社)日本食品衛生協会・長野県消費者の会連絡会・生活協同組合コープながの・長野県食生活改善推進協議会飯伊支部・(一社)長野県調理師会・(公財)長野県学校給食会・(公社)長野県栄養士会・(一社)長野県連合婦人会・長野県消費者団体連絡協議会・長野県食品衛生コンサルタント協会
長野県食品自動販売機協会・(株)フードセーフティ企画
事前の参加申込の必要はありません。
担当部署 | 食品・生活衛生課食品衛生係 |
---|---|
担当者 |
(課長)吉田徹也(係長)福井秀樹 (担当)高井剛介 |
電話 |
026-235-7155(直通) 026-232-0111(代表)内線2658 |
ファックス | 026-232-7288 |
メール |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください