ホーム > 健康・医療・福祉 > 障がい者福祉 > パラスポーツに関する情報ページ > 長野県障がい者スポーツ大会 > 第22回長野県障がい者スポーツ大会
ここから本文です。
更新日:2022年5月17日
第22回長野県障がい者スポーツ大会が2022年(令和4年)9月11日(日)、9月19日(月・祝)、9月25日(日)に開催されます。
障がいのある選手が競技等を通じスポーツの楽しさを体験するとともに、障がい者に対する県民の理解を深め、障がい者の社会参加の促進に寄与することを目的として開催される県内最大の障がい者スポーツの大会です。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で2年間中止となりましたが、今年は感染対策を講じ、開催をする予定です。
選手の募集締切は6月15日(水)です。(選手の募集は終了しました。)
※今年はゲートボール及びフライングディスクは中止となります。(フライングディスクは全国障害者スポーツ大会への選考記録会を実施しますので、希望者は本大会の申込書によりお申し込みください。)
令和4年5月13日(金)/開催概要及び申込様式等を掲載しました。
令和4年6月2日(木) /電子申請サービスでの申込書一覧表の提出受付を開始しました。
【参加申込書取りまとめ機関、学校、競技団体の皆さまへ】
電子データ書類の提出は、「ながの電子申請」でお願いします。
※参加希望者本人からの申込は、ここでは受け付けておりません。
※町村の申込書のとりまとめは管轄の保健福祉事務所が行います。町村の御担当者は管轄の保健福祉事務所に書類の送付をしてください。
このバナーをクリックしてください。
項目 | 対象者 |
---|---|
1.大会概要 | 全ての関係者 |
全ての関係者 | |
3.参加申込について | 参加選手 |
参加選手及び介助者 | |
5.団体競技用様式一覧 | 団体種目のチーム、行政機関 |
6.報告様式 | 行政機関、特別支援学校等 |
7.様式集 | 行政機関、特別支援学校等 |
8.競技補助員の報告様式 |
補助員協力学校、団体 |
9.書類の提出について | 行政機関、特別支援学校、補助員協力学校等 |
全ての関係者 | |
11.問い合わせ | 全ての関係者 |
陸上東北信大会 陸上中南信大会 |
長野運動公園総合運動場(長野市大字東和田632(別ウィンドウで外部サイトが開きます)) 飯田市総合運動場(飯田市松尾明7445番地(別ウィンドウで外部サイトが開きます)) |
水泳 |
ゆめひろば庄内松本市庄内屋内プール(松本市出川1-5-9(別ウィンドウで外部サイトが開きます)) |
卓球・サウンドテーブルテニス |
安曇野市ANCアリーナ(安曇野市豊科高家4500番地1(別ウィンドウで外部サイトが開きます)) |
ボッチャ |
安曇野市三郷文化公園体育館(安曇野市三郷明盛4775番地(別ウィンドウで外部サイトが開きます)) |
アーチェリー |
調整中 |
ボウリング |
アピナボウル松本城山店(松本市蟻ヶ崎1-6-21(別ウィンドウで外部サイトが開きます)) |
バスケットボール (車いす・ツイン・知的) |
安曇野市明科体育館(安曇野市明科中川手3167番地1(別ウィンドウで外部サイトが開きます)) |
ソフトバレーボール |
朝日村農業トレーニングセンター体育館(朝日村大字古見1289番地2(別ウィンドウで外部サイトが開きます)) |
全体案内図 | |
長野運動公園総合運動場 飯田市総合運動場 |
陸上東北信大会 陸上中南信大会 |
ゆめひろば庄内松本市庄内屋内プール |
水泳 |
ANCアリーナ | 卓球・サウンドテーブルテニス |
三郷文化公園体育館 | ボッチャ |
アーチェリー | 調整中 |
アピナボウル松本城山店 | ボウリング |
明科体育館 | バスケットボール |
朝日村農業トレーニングセンター | ソフトバレーボール |
(1)個人競技
参加希望者は、参加申込書をそれぞれの所属に応じて提出してください。(6月15日まで)
※出来限り1枚に裏表印刷してご使用ください。
※本大会が中止となった場合、令和5年全国障害者スポーツ大会への選考記録会を別途実施します。全国大会への出場を希望する方は、申込書(別紙1-1)の「全国大会出場希望」欄で必ず「希望する」を選択してください。選考記録会の日程等は希望者に別途連絡します。(日程、会場等の詳細は未定。)
参加者の所属等 |
提出先 |
---|---|
特別支援学校の生徒 | 在籍する学校 |
その他の方 | 居住地の市町村の障がい者スポーツ担当課 |
(2)団体競技
各競技団体により選抜された上位チームによるトーナメント戦等が行われます。
(1)体調管理チェックシートの提出
競技に参加する方は全員、大会当日10日前から健康状態をチェックし、当日提出してください。
体調管理チェックシートはこちらからダウンロードできます。
(2)介助者への注意事項
長野県障がい者スポーツ大会は、全国障がい者スポーツ大会の選考会を兼ねて開催します。このため、厳正な競技運営が求められます。介助者が競技場内に入るには専用のベスト(又は腕章)が必要などの決まりがありますので、決まりを守って楽しく参加できるよう御協力をお願いします。
下記より必要データを選んで利用してください。
※必ずダウンロードしてパソコンに保存してから使用してください。
バスケットボール |
出場者名簿 |
---|---|
ソフトバレーボール |
【個人競技参加者一覧表報告様式】
参加申込一覧表(別紙2_3_4)(エクセル:214KB)
※必ず、ダウンロードしてパソコンに保存してから利用してください。
競技補助員に係る報告様式(大学・短期大学・専門学校)※準備中
競技補助員に係る報告様式(企業・団体等)※準備中
参加申込者一覧表の提出(とりまとめ機関、団体専用)
以下のリンクから、「ながの電子申請サービス」を利用し、電子データで提出してください。
【ご注意】電子データの提出とともに、参加希望者から受け付けた申込書原本を、長野県障がい者スポーツ協会へ郵送してください。
参加希望者本人からの申込みは、ここでは受け付けておりません。
本大会を開催するに当たり、新型コロナウイルス感染症対策を行う上での運営上の役割分担や参加者等が遵守すべき事項等を定めた、新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインを策定しております。
感染予防のために皆様に順守していただくものです。スタッフ含め、参加される方は全員ご一読ください。
なお、内容は変異株への対応や、感染対策の変化に応じて随時修正予定です。
新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(PDF:321KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください