ここから本文です。
更新日:2015年1月21日
平成26年7月27日(日)に、大町市運動公園多目的広場・野球場において、「第56回長野県消防ポンプ操法大会」及び「第23回長野県消防ラッパ吹奏大会」が開催されました。
優勝団は、第1部ポンプ車操法の部は富士見町消防団、第2部小型ポンプ操法の部は上田市消防団、ラッパ吹奏の部は辰野町消防団でした。
県内の各地区大会を勝ち抜いた12チームが日頃の訓練の成果を披露しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県内の各地区大会を勝ち抜いた13チームが日頃の訓練の成果を披露しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
県内の各地区大会を勝ち抜いた13チームが日頃の訓練の成果を披露しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
女性消防団員の消防技術向上と士気の高揚を図ることを目的に、平成18年度から実施しており、本年度で9回目を数えます。本年度は大町市消防団の女性団員が、日頃の訓練の成果を披露しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
他県の消防団ラッパ隊と交流を行い、消防ラッパ吹奏技術の更なる向上及び士気の高揚を図るとともに、県民の消防団に対するイメージの向上を図ることを目的に、平成21年度から実施しており、本年度で6回目を数えます。本年度は、新潟県佐渡市消防団ラッパ隊、山梨県山梨市消防団喇叭隊、岐阜県中津川市消防協会ラッパ隊、南北佐久消防協会合同ラッパ隊の4隊にご参加いただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください