ここから本文です。
更新日:2019年6月4日
長野県(産業労働部)プレスリリース 令和元年(2019年)6月4日
長野県は、(一社)日本テレワーク協会及び和歌山県と共同で、ワーケーション(※)が日本のワークスタイルの変革及び地方創生の推進に資するものであるとして、同協会等と協力し、「ワーケーション全国フォーラム」を全国で初めて開催します。
(※) ワーケーションとは、テレワークを活用し、普段の職場から離れ、リゾート地等の地域で、普段の仕事を継続しつつ、その地域ならではの活動を行うことです。
令和元年7月18日(木曜日)14時00分から16時40分まで
大手町プレイス(東京都千代田区大手町2-3-1)
一般社団法人 日本テレワーク協会
長野県、和歌山県
総務省(申請中)、経済産業省(申請中)、ほか調整中
別紙のとおり
長野県知事 阿部 守一
和歌山県知事 仁坂 吉伸
ワーケーションに関心のある自治体・企業 約300名
以下のアドレスからお申し込みください。
(https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=qco-lctfti-b2586e8462fa3b1f1025402bc9e02f87)
令和元年7月17日(水曜日)正午
無料
産業労働部 創業・サービス産業振興室
TEL 026-235-7194 E-mail service@pref.nagano.lg.jp
(ワーケーション・スタートアップ宣言とは)
長野県及び和歌山県が先頭に立ち、ワーケーションの活動を更に展開していくための全国的な自治体間連合「ワーケーション自治体協議会」(通称:ワーケーション・アライアンス・ジャパン(WAJ))の設立に向けた協力確認宣言です。
担当部署 |
産業労働部 産業立地・経営支援課 創業・サービス産業振興室 創業支援係 |
---|---|
担当者 | (室長)丸山 祐子 (担当)山浦 義晴 |
電話 | 026-235-7194(直通)
026-232-0111(代表)内線2963 |
ファックス | 026-235-7496 |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください