ここから本文です。
更新日:2020年10月7日
このプレスリリースの「オープニングイベント」の情報に誤りがありました。訂正版プレスリリースは令和2年(2020年)10月15日付け「【訂正版】「Nagano Fledge(ナガノ フレッジ)」~トビタツマデソダテル~ を開催します!(産業労働部産業立地・経営支援課創業・サービス産業振興室)」をご覧ください。
訂正版へのページリンク
長野県(産業労働部)プレスリリース 令和2年(2020年)10月7日
長野県など産学官で構成する信州ITバレー推進協議会(NIT)では、県内の様々な機関で実施するIT関連のコンテストや実証事業の成果発表等を特定期間に集中的に実施することで各イベントの集客力及び発信力を向上させ、「若者をはじめ多様なIT人材の育成・誘致・定着」や「共創による革新的なITビジネスの創出・誘発」を促進する「Nagano Fledge」を開催します。
多くの皆様の御参加をお待ちしております。
令和2年11月3日(火曜日・祝日)~ 11月7日(土曜日)
信州大学 国際科学イノベーションセンター
(長野市若里4-17-1 工学部キャンパス内)
長野県、信州ITバレー推進協議会(NIT)
無料
定員制(一部オンラインのみ)※Zoom、YouTubeで同時配信
プログラムの詳細はイベント特設ページ(https://nagano-it.jp/fledge/(別ウィンドウで外部サイトが開きます))からご覧ください。
お申込みは、イベント特設ページの プログラム からプログラム毎にお申込みください。
●オープニングイベント(11月4日(水曜日) 13時15分 ~ 17時30分)
<特別講演>
Niantic,Inc. 「Pokémon GO」ゲームディレクター
野村 達雄 氏
(オンラインによるご登壇を予定しております。)
<事例発表会/パネルディスカッション>
『Society 5.0時代、アフターコロナを見据えた県内産業のDX実装・ビジネス展開』
<交流会>
『信州ITバレー構想アンバサダーからの応援メッセージ』等
信州ITバレー推進協議会事務局[(公財)長野県テクノ財団 信州ITバレー推進室内]
〒380-0928 長野市若里1-18-1(長野県工業技術総合センター3F)
<電子メール>it-valley@tech.or.jp <電話番号>026-226-8101
関連資料
担当部署 |
産業労働部 産業立地・経営支援課 創業・サービス産業振興室 IT・サービス産業振興係 |
---|---|
担当者 | (室長)丸山 祐子 (担当)小橋 卓也 |
電話 | 026-235-7198(直通)
026-232-0111(代表)内線2966 |
ファックス |
026-235-7496 |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください