ここから本文です。
更新日:2018年9月20日
長野県(企画振興部)プレスリリース平成30年(2018年)9月20日
信州創生戦略(対象期間:平成27年度から平成31年度)を推進するため、基本目標及び重要業績指標(KPI)の進捗状況について評価しました。平成29年度の評価結果は次のとおりです。
指標名 | 目安値 | 実績値 | 進捗区分 | 前年度 |
---|---|---|---|---|
合計特殊出生率 |
1.62 |
1.56 |
C |
A |
社会増減(人) H26年▲3,703→H31年▲2,000 |
▲2,700 |
▲2,530 |
A |
A |
労働生産性(千円/人) H24年度8,012→H29年度8,220 |
8,137 |
7,612 |
C |
B |
就業率 H26年59.5→H31年60.0 |
59.8 |
61.2 |
A |
A |
県民一人当たり公共交通機関利用回数(回/人) |
49.3 |
50.0 |
A |
A |
健康寿命(男性・女性)(歳) |
男性79.83以上 |
(男性80.45) |
- |
A |
※1労働生産性の算出根拠となる県民経済計算が遡及改定され、目標設定時よりも低く算定。H27年度は基準年度(H24年度)に比べて6.4%増(7,153千円/人→7,612千円/人)と、目標設定時の想定の1.6%増(8,012千円/人→8,137千円/人)を上回りました。
※2健康寿命については、H29年実績値を算出する基礎資料が未公表のため、参考としてH28年の実績値を記載しています。
|
100%以上 |
80%以上 |
進捗率80%未満 |
実績値なし |
計 |
---|---|---|---|---|---|
計(%) |
42(49.4) |
8(9.4) |
35(41.2) |
7 |
92 |
()内は、実績値が把握できる指標に占める割合です。
評価結果は長野県公式ホームページ、県庁行政情報センター等で公表します。
URL:http://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/kensei/shisaku/documents/chihousousei.html
評価結果は、9月定例会において県議会へ報告します。
「しあわせ信州創造プラン2.0(長野県総合5か年計画)推進中」
担当部署 | 企画振興部総合政策課地方創生・計画係 |
---|---|
担当者 | (課長)小野沢弘夫(担当)大日方敦哉 |
電話 |
026-235-7014(直通) 026-232-0111(代表)内線3721 |
ファックス | 026-235-7471 |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください