ホーム > 県政情報・統計 > 広報・県民参加 > 発表資料(プレスリリース) > 令和5年(2023年)1月プレスリリース資料 > 信州版「新たな会食のすゝめ」「新たな旅のすゝめ」等の感染防止対策を改定します

ここから本文です。

更新日:2023年1月17日

信州版「新たな会食のすゝめ」「新たな旅のすゝめ」等の感染防止対策を改定します

長野県(産業労働部・観光部)プレスリリース令和5年(2023年)1月17日

新型コロナウイルスの業種別ガイドラインの改定に伴い、「新たな会食のすゝめ」及び「新たな旅のすゝめ」を改定します。併せて、「信州の安心なお店」認証基準を改定します。

1定の背景

各業界団体が作成する業種別ガイドラインについて、平時への移行プロセスの一環として、感染拡大防止と社会経済活動の両立の観点から、国は合理的な内容となるよう、各業界団体に対して業種別ガイドラインの見直しを働きかけています。
これを受けて、「新たな会食のすゝめ」、「新たな旅のすゝめ」及び「信州の安心なお店」認証基準を改定します。

2な改定内容

(1)たな会食のすゝめ

  • 「お酌をしない」こととしていたが、業種別ガイドラインから削除されたため、削除
  • 「真正面の配席を避ける」こととしていたが、必須ではなくなったため削除

(2)新たな旅のすゝめ

  • 積極的疫学調査の重点化を踏まえ、「行動歴をメモする」を削除

(3)信州の安心なお店」認証基準

飲食業

  • 真正面を避ける配席を必須としていたが、対人距離(1m以上)の確保に変更(距離の確保が難しい場合は、パーティションを設置)
  • 対人距離確保の例外に、「少人数の家族利用の場合」、「日常的に接している少人数の知人等の同一グループ」等を追加
  • トイレでの「ハンドドライヤーの禁止」を削除

宿泊業

  • ビュッフェでは「トング及び箸の交換や消毒」又は「手袋着用」としていたが、「利用前後の手指消毒」に変更

その他の業種

(持ち帰り・配達飲食サービス業、クリーニング業、理美容業、公衆浴場業、結婚式場業、文化芸術施設、スポーツ施設提供業、遊戯場、パチンコホール、カラオケボックス業、療術業11業種)

  • 「1m以上の対人距離を確保する」こととしていたが、「利用者同士が触れ合わない程度の間隔」の確保に変更

3改定日

令和5年(2023年)1月17日

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業労働部産業政策課

担当者名:(課長)合津俊雄(担当)中山真吾

電話番号:026-235-7218

ファックス番号:026-235-7496

所属課室:観光部山岳高原観光課

担当者名:(課長)小林伸行(担当)蓬田豊

電話番号:026-235-7247

ファックス番号:026-235-7257

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?