ここから本文です。
更新日:2022年1月17日
長野県(産業労働部)プレスリリース 令和4年(2022年)1月17日
「チームがしぜんとワークする」信州リゾートテレワークの全貌を紐解きながら、これからのワーケーションについて語り合います。本イベントはYouTubeライブで配信しますので是非ご覧ください。
令和4年1月22日(土曜日) 12時30分から15時00分
信州リゾートテレワークが目指す姿
NewsPicksGINZAからYouTubeによるオンラインライブ配信(無料)
https://www.youtube.com/channel/UCfTnJmRQP79C4y_BMF_XrlA(別ウィンドウで外部サイトが開きます)
(NewsPicks公式YouTubeチャンネル)
※申込不要。どなたでも御覧いただけます。
【基調講演】
講演1 信州リゾートテレワークが目指す姿
長野県産業労働部産業立地・IT振興課
講演2 ワーケーション×ビジネスグロースの未来
株式会社アルファドライブ 代表取締役社長
株式会社ニューズピックス 執行役員 麻生要一氏
【トークセッション】
・信州リゾートテレワークの特徴的な事例紹介(県内事業者からの事例紹介)
RouteDesign合同会社 代表社員/富士見森のオフィス運営 津田賀央氏
株式会社ふろしきや 代表取締役 田村英彦氏
ワークテラス佐久 まちづくりコーディネーター 柳澤拓道氏
一般社団法人信州たてしな観光協会 企画室長 渡邉岳志氏
・茅野ウェルネスワーケーションで見つけたウェルビーイングな働き方
茅野市産業経済部商工課 係長(産業振興担当) 北原一秀氏
茅野市ウェルネスワーケーションモニターツアー参加者
関連資料
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください